ベートーベン交響曲第5番の概要と演奏(a.k.a.ベートーヴェン/ベートホーフェン)

曲の概要

曲名
交響曲第5番 ハ短調 "運命" op.67
作曲時期・場所
1807/08
初演
1808-12-22 @ ウィーン:アン・デア・ウィーン劇場
楽章構成
  1. Allegro con brio
    ハ短調 2/4拍子
  2. Andante con moto
    変イ長調 3/8拍子
  3. Allegro ( ... attacca)
    ハ短調 3/4拍子
  4. Allegro
    ハ長調 4/4拍子
楽器編成
Fl:2; Pi:1; Ob:2; Cl:2; Fg:2; Cfg:1; Hr:2; Tp:2; Tb:3; Timp; Str
備考
ノート

この曲が冒頭の「運命動機」の徹底的な展開によって全曲の強固な統一を実現していることは、よく知られるとおり。2楽章は美しい変奏曲だが、途中でハ長調に転調してCbに「コントラC」を弾かせる部分が、関係者の間で有名。3楽章は低音からミステリアスに始まるスケルツォで(主題がモーツァルトのト短調K550の終楽章といろいろ共通点がある)、トリオとともにVc,Cbの見せ場。この楽章のスケルツォ主部とトリオを反復するかどうかについてちょっとした論争がある:ベーレンライター版では従来通り反復なし、ブライトコプフの新版では239小節目にad libitiumとして反復記号と(初版のパート譜にあった)2小節を加えている。3楽章終結部の長いトンネルを抜けたフィナーレは、交響曲史上で初めてPicc,CFg,Tbを導入して輝かしい効果を上げている(26小節目からの副主題がモーツァルトのハ長調K551の2楽章と似ているといわれる)。展開部後半ではスケルツォの終結部が回想され、楽章を越えた全曲統一の手法が導入されている。

なお、この曲の(ベートーベン自身が名付けたものではない)ニックネーム「運命」は日本でしか通用しないと言われたりするが、ドイツ語圏では Schicksalssinfonie (運命交響曲)という呼び方があるし、仏語なら Symphonie du destin、英語圏でも一般向けの解説では Symphony No.5 c-minor (Fate) という表記を見かけることがある。もっともこれらの通称は、日本ほど広く使われているわけではないことは確か。

いくつかの演奏=録音情報

演奏者、録音情報と楽章別演奏時間
指揮者演奏CD番号録音年月1234備考
Wilhelm FurtwänglerVPO*FM? TC-102A1947?8:3511:196:059:4435:43
Arturo ToscaniniNBC s.o.BMG 60255-2-RG1952-03-227:118:524:378:2529:05broadcast date
George SzellVPO*Orfeo C-484-981-B1969-08-247:4510:135:359:1232:45
Herbert BlomstedtStaatskapelle DresdenBrilliant 99927-31977-038:5011:218:538:5237:56
Leonard BernsteinVPO*DG 2740-2161977-09-08/098:4510:165:2111:1535:37LP
Herbert von KarajanBPO*DG 439-004-21982-117:229:214:498:5330:25
Monica HuggettThe Hanover BandNimbus NI51461983-05-077:359:107:3910:4935:13
Christopher HogwoodAAM*L'Oiseau-Lyre 452-554-21986-086:4610:298:1811:4137:14
Roger NorringtonLondon Classical PlayersEMI 7-49656-21988-046:338:487:4010:4233:43
Nikolaus HarnoncourtChamber O. of EuropeTeldec 2292-46452-21990-06-297:129:548:2210:5136:19
Charles MackerrasRoyal Liverpool p.o.EMI 5-72809-21992-06-25/266:438:444:4410:1230:23
John Eliot GardinerORR*Archive 439-903-21994-036:308:157:129:5031:47
David ZinmanZurich Tonhalle o.Arte Nova 74321-49695-21997-03-25/266:498:457:1910:2533:18
Simon RattleVPO*EMI 5-57445-22002-04/057:249:074:4710:3831:56
Roger NorringtonSWR StuttgartSounds Supreme 2S-1382002-096:248:097:4910:3232:544楽章は実測
Roger NorringtonSWR StuttgartHänssler 93-0862002-09-036:137:597:4710:3332:32実測

※録音年月順 (16 records)

※個人的な関心で手元の資料を中心に調べたデータであり、網羅的な情報ではありません。入力ミスなどによる誤りが含まれる可能性があります。年月(日)はISO-8601スタイルで、1806-10は1806年10月を、1806/10は1806~1810年を示します。演奏時間は、の解釈ほか詳しくは内容に関する説明を参照してください(特に古い録音ではリピートが省略されていること多々がありますが、今のところ区別していません)。