RDF関連メモ on Planet masaka : 2018-08
Planet masakaから2018年8月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2018-08-31
- GraphQL for RDF/SHACL www.topquadrant.com/technology/graphql TopBraidでもGraphQLが使えるそうな(☞参照) (original post at )
- GraphQL-LD: Linked Data Querying with GraphQL comunica.github.io/Article-ISWC2018-Demo... GraphQLクエリをSPARQL代数に変換するモジュールを用いてComunicaに投げ、結果セットを得る。2018のISWCでデモを行なったとのこと(☞参照) (original post at )
2018-08-29
- @CHISE_ja Turtleが流行ってないということは別になくて、RDFなどURIベースのグラフ構造にしたいならJSON-LDよりも明瞭で扱いやすいし実際使われてます。順序が重要とかウェブアプリでそのまま使えるようにしたいならJSON(-LD)でということではないでしょうか (original post at )
2018-08-24
- @CHISE_ja JSON-LDでのコメントというのは誰もが考えることかと思いますが、先日も@documentationという提案が否決されてました github.com/w3c/json-ld-syntax/issues/42 cf.元はコンテクスト内にメタデータを記述する(のに@commentはどうか)という話から github.com/w3c/json-ld-syntax/issues/32 (original post at )
2018-08-21
- On the RDFS design github.com/dcmi/usage/issues/32#issuecom... DCMIの値域議論に関連して、danbriがRDFSの定義(特に定義域)がどのような経緯でできたのかについて非常に詳しい説明。1998-2000の案では複数定義域は"the constrained property can be used with instances of any of the classes"であったのが、XMLスキーマWGの反対で勧告が見送られた後、TimBLらが推論できなければ意味がないと意見をつけ、当時SWが推論と論理を強調していたこともあり現在の形で2004に勧告。schema.orgの弱い意味付けはもともとコミュニティに存在したもの。さらにプロパティによる型推論は今や興味深いものではなく、2つの記述が同じ実体を指しているという識別推論のほうが有益だと(☞参照) (original post at )
- Coining and applying `dcam:rangeIncludes` github.com/dcmi/usage/issues/43 kcoyleからDCMIでは値域をやめてschema.org的な「期待値」への変更を検討しているというポストがあって、調べてみたら先月こんなissueが。ISO 15936 Part 2の改定草案に関連する変更提案が5月に出されていて www.jiscmail.ac.uk/cgi-bin/webadmin?A2=i... それを受けて(?)tombakerが値域関連のissueをいくつか立てたことから、過去の問題も含めて議論されている模様。変更提案レポ github.com/dcmi/usage/tree/master/propos...(☞参照) (original post at )
2018-08-19
- 前提は"By default, all documents are assumed to be conformant with JSON-LD 1.0"で"By defining a different version ... other processing modes can be accessed."→version属性有=1.1機能→1.0処理系が誤解釈。そこで、1.0に数値属性はない=例外を投げて停止させる、という理屈らしい(☞参照) (original post at )
2018-08-18
- JSON-LD 1.1のversionはなぜ文字列でなく数値なのかというスレッドで、"We want a 1.0 processor to stop processing"だと。これではたして憲章の"must preserve backward compatibility"を満たすと言えるのか? lists.w3.org...public-linked-json/2018Au...(☞参照) (original post at )
2018-08-13
- どうにも分かりにくかったのだが、httpsに強制転送する対象からRDFを除外するための試行結果。MultiViewsで拡張子を省略していることを考慮すると、RewriteCondではLA-U:REQUEST_FILENAMEを使う。httpd.confレベルでREQUEST_FILENAMEが参照される時点では、まだMultiViewsによる内容折衝が実行されていない(はず)ので、拡張子でのマッチのためにLA-Uで内部サブリクエストを実行してファイル名を解決しておく (original post at )
2018-08-10
- P. Melanchthon, Selectarum declamationum www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 貴重書 #IIIF+G.ハーヴェイ、J.ディーによる注釈のWeb Annotationを提供するArchaeology of Readingから(全文検索もあるが通常のSearch APIでは動かないので機能OFFにしている)。コレクションは www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... twitter.com/BDLSS/status/102758018679411... (original post at )
2018-08-08
- Wikidata SPARQL query logs available lists.wikimedia.org/pipermail/wikidata/2... 2017年6~8月のクエリ約2億件から個人特定情報を除いたデータをCC0で提供。4週分の圧縮サイズが2.7~2.9GB。機械的なクエリを除くと全体で65万件程度(同5.7~7.7MB)だという(☞参照) (original post at )
2018-08-06
- Natural History Notebook - Tanaka Yoshio Collection www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 田中芳男文庫から博物帖。#IIIF マニフェストのほかRDFのメタデータも得られる(なぜかマニフェストのrelatedなどURIのパスがtanakaでなくkunshujouとなっていて辿るとパスワードを求められる…) twitter.com/UTokyoNewLib/status/10263465... (original post at )
2018-08-05
- Sonaten für Viola da gamba www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 伝ヘンデルの「12の"カッセル"ソナタ」。カッセル大学図書館の手稿譜は #IIIF でも提供されている。PDFもあるが動的生成なのか重い。Johann Jakob Kressのリコーダー・ソナタかもしれないのだそうだ(via @tinouye) twitter.com/tinouye/status/1025814828101... (original post at )
2018-08-03
- The Royal Academy Summer Exhibition: A Chronicle, 1769-2018 chronicle250.com 王立芸術院が毎年夏に開催してきた展覧会を一挙紹介。250年間の全カタログが検索サービス付きIIIFマニフェストで www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... さらに各年の代表作品画像も #IIIF 画像サービスで提供 twitter.com/PaulMellonCentr/status/10250... (original post at )
- Volunteering Ontology CG www.w3.org/community/volunteering-ontolo... ボランティア活動マッチング/検索サービスなどが提供するデータ記述(例えばPoints of LightはAlgoliaのJSON)を共有・交換可能にと発足。東京オリンピックまでに標準化・普及すれば、適切な比較でブラックなものを回避できるようになる。だろうか (original post at )
- Wikidata Toolkit 0.9 lists.wikimedia.org/pipermail/wikidata/2... いつのまにやら0.9。Androidサポート、RDFモジュールでWikibaseと同等のグラフ生成、Sesame→RDF4J、Lexeme/Form/Senseサポートなど(☞参照) (original post at )
2018-08-02
- Codex Forster I www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... ロンドンのV&A博物館から初のIIIFとして、レオナルド・ダ・ヴィンチのフォースター手稿Iが公開。幾何学、水力機械などに関する数多くの図と鏡文字の記述。V&Aのページは www.vam.ac.uk/articles/explore-leonardo-... (original post at )
2018-08-01
- Alignment API alignapi.gforge.inria.fr オントロジー調整(マッチング)ツールのインターフェイスを標準化するJavaライブラリとAPI。付属ツールでオントロジー比較ができる他、アプリケーションでインターフェイスを使えるように埋め込んだり、APIサーバーとしてマッチングサービスを提供したりできる。API 4.0についての2010年の論文 www.semantic-web-journal.net/content/ali... (original post at )
- Numishare now supports linked-art JSON-LD serialization for objects numishare.blogspot.com/2018/07/numishare... NUDS/XMLを直接JSON-LD 1.1に変換しているということで、通常の(独自スキーマの)JSON-LDやRDFより細かな情報が得られる。linked.artはCIDOC-CRMベース twitter.com/ewg118/status/10243174287702...(☞参照) (original post at )
- BingのウェブマスターツールでJSON-LDをサポートしたと。6つの言語といいつつ、Schema.orgのような語彙とMicrodataのような構文を混同している blogs.bing.com/webmaster/august-2018/Int... (original post at )