RDF関連メモ on Planet masaka : 2018-03
Planet masakaから2018年3月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2018-03-31
- Re: edge attributes in JSON-LD lists.w3.org...public-linked-json/2018Ma... ある情報のプロパティについて有効期限など修飾情報を加えるという時に、名前付きグラフ、N-ary、具体化のどれかを用いるとして、JSON-LDでどうするというようなスレッド。danbriからSchema-orgのRoleモデルはうまく行っているとは言えない、というコメント。元になったスレッドは2013年 lists.w3.org...public-linked-json/2013Ju... (original post at )
2018-03-13
- Using document location as vocabulary base lists.w3.org...public-linked-json/2018Ma... JSON-LDコンテクストの@vocabが空で@baseはURIありのとき、@baseのURIをプロパティの相対URI解決にも使うと明確化(☞参照) (original post at )
2018-03-12
- Re: Rhetorical annotation and LOD listserv.brown.edu/archives/cgi-bin/wa?A... TEIにWikidataなどのLODのURIを加えるにはというスレッド。LODの権威性(どれを概念定義のURIとして選ぶか)などの問題も (original post at )
2018-03-11
- ROBOT is an OBO Tool robot.obolibrary.org Open Biomedical OntologiesのGO、ENVO、ECOなどの生成管理に使われているというコマンドラインJavaツール1.0がオープンソースで公開。変換、差分、マージ、フィルタ、用語抽出などができる模様。via lists.w3.org...semantic-web/2018Feb/0052... (original post at )
- @2SC1815J 元資料の所蔵が英国図書館(QDLの大半はカタール財団の支援でBL蔵資料をデジタル化したもの)だからということでしょうね。BLでの検索結果からもQDLにリンクしているので、いずれBLのビューアでもIIIF経由で閲覧可にするのかも。ちなみにカタール国立図書館所蔵の資料ならqnlhcなどになってます (original post at )
- @2SC1815J 理由はよく分かりませんが、マニフェストで使うIDを与えても古いビューアでの表示になってしまうものがあるようですね。異なるシステムで運用されていたものをIIIFで統合するのは大変だと言っていたので、見守ってやってください (original post at )
- ついでに、英国図書館のインド貴重書が #IIIF で現在370点を公開ということで紹介されたのはこれ www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... アルファベットや掛け算表の含まれた子供向け教本だそうです twitter.com/BL_HMD/status/97214738077370...(☞参照) (original post at )
- Specimens of the Editions of the Sacred Scriptures in the Eastern languages www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 「タイポグラフィの世界」でも紹介されたというセランポア・ミッション刊行の活字見本。英国図書館から #IIIF でも公開されています。cf www.dynacw.co.jp/fontstory/fontstory_det... twitter.com/2SC1815J/status/972486429887... (original post at )
2018-03-10
- ラッソ:5声のマドリガーレ第2巻 www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... ロイヤル・ホロウェイの古楽オンラインで公開されきた英国図書館の16世紀楽譜が本家から #IIIF で。326巻、約1万曲の楽譜コレクション twitter.com/SandraTuppen/status/96453449... (original post at )
- Is there a "has" predicate? lists.w3.org...semantic-web/2018Mar/thre... たとえばAlice has 10^^<#apples>. みたいなの。danbriほかさまざまな返答がついているので、ここはスレッドとして (original post at )
2018-03-09
- OWL powered Siren 10 is out lists.w3.org...public-lod/2018Mar/0009.h... 名前聞いたことあるんだがと思って引っかかっていたんだが、あのSyndiceがやっていたSIREnの末裔なのか。MySQLからORACLEまでサポートするバックエンドの上でビッグデータの分析とかエラスティックサーチとか実現しているらしい。ドメインもいろいろ移り変わっている siren.io/welcome-siren-10(☞参照) (original post at )
- generic JSON-LD editor github.com/editorsnotes/react-jsonld-edi... RDFのスキーマ定義を利用して入力HTMLフォームを生成するツールは?という問に、LOVから語彙を選んでJSON-LD入力フォームを提供するツールが。デモあり。ほかにもAtomGraph/Web-Clientとかrdforms.orgとか。さらにShExをフォーム定義に使うという案もあり、EricがGenewiki-ShExはどうと反応している lists.w3.org...semantic-web/2018Mar/0052... (original post at )
- Release of BabelNet 4.0 lists.w3.org...public-lod/2018Feb/0024.h... 3.7からメジャーバージョンアップで284言語、約1600万意味単位。Wikidataなどはライブ版を生かして最新に。RDFは現在最新版に更新中とのこと(☞参照) (original post at )
- 既知のデータ型についてサブクラス関係を言うことはできても、あるリテラル値のデータ型を上位クラスのデータ型に置き換えることはできない。データ型でのサブクラス関係は値空間が部分集合ということであって、レキシカル空間は関係しないと。興味深い議論だ。たとえば{"T", "F"}というレキシカル空間に対してfoo:booleanTFというデータ型を定義し、xsd:booleanのサブクラスと言うことはできても、"T"^^foo:booleanTF→"T"^^xsd:booleanとは言えないということ。この前後 lists.w3.org...semantic-web/2018Mar/0033...(☞参照) (original post at )
2018-03-08
- さらにPat Hayesからも説明 lists.w3.org...semantic-web/2018Mar/0030... D推論によってxsd:integer→xsd:decimalが導けるという議論に、それは可能だがやはりRDFSのサブクラスではないと。データ型はその定義仕様を参照したりせず単なる識別子として扱うのが吉だそうだ。pfpsも追加コメントしている(☞参照) (original post at )
2018-03-07
- Hypertext Transfer Protocol: Semantics and Content tools.ietf.org/html/draft-fielding-httpb... RFC7230~7235の改訂I-Dが一斉にでてきた様子。こんかいはとりあえずMessage Syntax and Routingではなくこちらをピックアップしておく。詳しいのが asnokaze.hatenablog.com/entry/2018/03/06...(☞参照) (original post at )
2018-03-06
- Trip Report: 1st U.S. Semantic Technologies Symposium (#US2TS) – Juan Sequeda's Blog www.juansequeda.com/blog/2018/03/05/trip... そのUS2TSについて@juansequedaのレポート。オントロジーとツール、応用分野など。これからの方向としてオンラインソースからのデータ抽出、問題特化型オントロジーの迅速開発、抽出データの注釈手法、スケーラブルな実体解決(固有名)技術、スケーラブルなクエリと推論のアルゴリズム、ウェブページでの意味データ公開と検索(☞参照) (original post at )
- Publishing Linked Open Usable Data www.slideshare.net/azaroth42/publishing-... 最近@azaroth42が盛んに述べている「LOUD=使えるLOD」の紹介スライド。使いやすさと完全さは最初はともに増加→あるレベルを超えると使いやすさが低下→JSON-LDでそこをつなぎ漸増する完全さを、と。#US2TS cf. lists.w3.org...public-linked-json/2018Ma...(☞参照) (original post at )
2018-03-05
- Re: rdfs:subClassOf and XSD derivation by restriction lists.w3.org...semantic-web/2018Mar/0017... xsd:decimalの派生型であるxsd:integerはサブクラス関係にあると言えるかという問。なかなか面白い、というか以前考えたことがあるような気がする。RDFの推論規則からだけでは、そうとは結論できない (original post at )
2018-03-04
- Decentralized Identity Hubs github.com/decentralized-identity/hubs/b... MSなどが中心となっているDIFで検討しているデータを複数のハブで同期・管理するためのスペックらしい。モデルにSchema.org語彙を(拡張)という話で少し議論が lists.w3.org...public-schemaorg/2018Feb/... (original post at )
2018-03-03
- Our experience with Schema.org lists.w3.org...public-schemaorg/2018Feb/... 基本タイプのモデルを提供してくれるので開発時間を節約できる、Action/Eventを用いて新しい対話システムを構築できた、など、利点をコンパクトに列挙。好反響 (original post at )