RDF関連メモ on Planet masaka : 2018-02
Planet masakaから2018年2月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2018-02-23
- 2日半のミーティング終了。最終日はゆったりしていたものの、いろいろ詰め込んで議論し一気に決めていくパワフルなのがIIIFらしさ (original post at )
2018-02-18
- おっと、もうこんな時間。IIIFゴルトベルクが少しできつつある (original post at )
- IIIF複数カンバスでのA/V注釈改良は、関連する条件が多すぎて非常に厄介だったが、どうにか形になってきた (original post at )
2018-02-17
- Best practises for using multiple schemes... lists.w3.org...semantic-web/2018Feb/0036... 汎用語彙の組合せか独自定義かはいつもの難題。複数語彙利用時に定義域クラスを明示すべきか等→Hughの“使う上で最良かどうかを気にかける”は現実解。多数のデータを併合したら混乱するかもだが、どのみちウェブはそういう世界(☞参照) (original post at )
2018-02-16
- Canterbury Tales www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 英国図書館からインキュナブラの初 #IIIF はチョーサー『カンタベリー物語』キャクストン版(HUMIプロジェクト!)。挿画の多い第2版も www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 写本は未IIIFだがたとえば www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... twitter.com/BL_HMD/status/96416697615429...(☞参照) (original post at )
2018-02-15
- ODRL Information Model 2.2 www.w3.org/TR/2018/REC-odrl-model-201802... W3C勧告に。デジタル資源利用の許諾や制約などを記述するOpen Digital Rights Language。RDFやJSON、XMLで用いるための語彙も併せて。v1.1勧告やそれ以前のWSまで遡る背景などは www.w3.org/blog/2018/02/odrl-a-path-well...(☞参照) (original post at )
2018-02-10
- ボドリアン図書館が #IIIF マニフェストのstructuresを使った目次の導入を推進する模様。ビューアは概ね対応しているので、次のステップとして多くのところで採用してもらえると嬉しい機能。cf. www.kanzaki.com/works/2017/pub/0727codh.... twitter.com/BDLSS/status/961630984725782... (original post at )
- いわゆる「下町ボブスレー」が「遅い、安全でない、検査不合格」としてジャマイカで不採用になった件、十数年前RDFが仕事の形になり始めた頃に少し縁があったIT系の強気社長さんが、さかんに下町の技術と言っていたことを思い出させる。あの界隈は今どうなってるのだろう (original post at )
2018-02-08
- @knagasaki Get All Manifest URIsでIIIFコレクション(sc:Collection)が得られると使い途が広がる可能性があるのではないでしょうか (original post at )
2018-02-06
- 英国図書館の中世写本デジタル化プロジェクトから初のIIIF www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... 今のところ目録からのリンクはなく、写本番号からマニフェストを見つけることは難しそう twitter.com/ndyirving/status/95875180153...(☞参照) (original post at )
2018-02-05
- AAC LOD Initiative: Overview and Recommendations.. americanartcollaborative.org/wp-content/... 14館データLOD化(ツール開発、CRM CIDOCサブセットにマッピング、RDF変換、JSON-LD)の報告+美術館LODの12提言(PDF)。100%を目指さないなど。成果の一つが linked.art 技術面はISWC2017でも(☞参照) (original post at )
2018-02-04
- @knagasaki IIIFアイコンに設定されたリンクは、もしかしたら?manifest=なしが本来の意図なのでは? (original post at )
2018-02-03
- 教科書LOD jp-textbook.github.io 去年少し手掛けた教育システムのグラフと同じものが網羅されてできてる!と一瞬思ったが、教科書の書誌で、内容・単元には踏み込んでいなかった。なかなかの力作ではある (original post at )
- JSON-LZ (LaZy) github.com/pfrazee/json-lz/blob/master/D... 簡単なスキーマ指定方法を備えた自己記述的JSON。新機能追加(スキーマ拡張)時に他と互換性を保ち悪影響を与えないため、JSON-LDを使えないか→グラフモデルは必要以上に複雑、複数構文可能=正規化必要で問題、などの議論から。cf github.com/beakerbrowser/beaker/issues/820(☞参照) (original post at )
2018-02-02
- Lutoslawski Symphony No. 2 (excerpt) www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... one of GMNX examples converted to #IIIF A/V manifest. GMNXの楽譜と音声メディアの対応をA/Vマニフェストに変換してみた。なぜかOSDではSVGが小さく表示される(拡大可能)が、ハイライト箇所は正しい模様(☞参照) (original post at )
2018-02-01
- NAMM 2018 Meeting Minutes www.w3.org/community/music-notation/?p=129 MusicXMLの振り返りから、次世代MNXのメタデータ、コンテナとパッケージ、ユースケース、汎用GMNXにおける楽譜とメディアの連携など幅広い議論。そしてGMNXはIIIF A/Vとも関係しそう(☞参照) (original post at )