RDF関連メモ on Planet masaka : 2017-06
Planet masakaから2017年6月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2017-06-29
- Surfaces, Canvases and Zones lombardpress.org/2016/08/09/surfaces-can... #IIIF 画像とテキスト転写の関連付けを、体現形面、アイテム面、カンバスなどに分けて考える案。実装例はSPARQL使用。cf listserv.brown.edu/archives/cgi-bin/wa?A...(☞参照) (original post at )
- LDTはDeclarative Linked Data Apps CG www.w3.org/community/declarative-apps/ からの仕様案。各種MLでの告知 lists.w3.org...semantic-web/2017Jun/0077...(☞参照) (original post at )
- Linked Data Templates atomgraph.github.io/Linked-Data-Templates/ REST的URIリクエスト→SPARQLクエリに翻訳してCRUD処理→RDFグラフ応答というサービスをオントロジーで汎用的に定義する案。かつてのLD-APIをより高機能で精密にというか(☞参照) (original post at )
- Are spaces allowed between terms in N-Triples 1.1? lists.w3.org...semantic-web/2017Jun/0065... 仕様では「2つのターミナルが誤って1つのものとみなされる恐れがある場合は空白文字が区切りに用いられる」とあるだけで、文法には空白文字の使用はなく、さらに区切りの空白文字は単数。Turtleの場合も、空白文字にCR、LFが加わるだけで同じ。何言ってんの?と思ったが、意外に深いスレッド (original post at )
2017-06-28
- Possible future directions for data on the Web www.w3.org/blog/?p=16248 今月末でW3Cを去る@philarcher1からのメッセージ。RDFは来歴など「トリプルの注釈」を簡単に表現する方法への期待があるなど(☞参照) (original post at )
2017-06-24
- RFC8188: Encrypted Content-Encoding for HTTP tools.ietf.org/html/rfc8188 TLSによる転送経路暗号化ではなく、内容自身を暗号化し、受信側でも鍵がなければ読めないようにする。エンコードとしてaes128gcmを標準化 (original post at )
2017-06-23
- ShEx Micro Tutorial lists.w3.org...public-rdf-shapes/2017Jun... ShExのJSライブラリを利用して例を検証してみる素朴なチュートリアル。これがTom Bakerから発信されているところが、DCMIがSHACLと決別してることを再認識させてなんとも(☞参照) (original post at )
2017-06-22
- テクノロジーを用いたファクトチェック支援体制へ drive.google.com/file/d/0B0B-F7yIVLOCYUN... ファクトチェック・イニシアチブ・ジャパンの昨日の報道資料3。オープンなレビューデータベースの構築ということで、Googleなどとの連携に関連しSchema-orgも参考として触れている(☞参照) (original post at )
2017-06-21
- A visual way to query Wikidata lists.wikimedia.org/pipermail/wikidata/2... 視覚的というより、自然言語文のPOをサジェスト付き穴埋めしてSPARQLクエリを構築するVizQueryの紹介。Sparklisと通じるものがあるが、ずっとシンプル(☞参照) (original post at )
- SHACL Community Group www.w3.org/community/shacl/ 任期満了となるData Shapes WGを引き継ぐCG設立。関連語彙やライブラリの整備、JSによる拡張などWG Noteとなったものの補強といった活動を行なう(☞参照) (original post at )
- Shapes Constraint Language (SHACL) www.w3.org/TR/2017/PR-shacl-20170608/ 2週間ほど前にPRになっていた。pre-bindingに関する制約の明記など。基本的にはCRと同等(☞参照) (original post at )
2017-06-19
- IIIF and facs listserv.brown.edu/archives/cgi-bin/wa?A... TEI(テキスト)とIIIFを連携させる方法として、pb要素のfacs属性から画像を参照するしか思いつかないが、良いアイデアは?と。LFFのときは、pbのn属性を画像にマップするWAをあらかじめ作成した(☞参照) (original post at )
2017-06-18
- Re: Choice between patterns lists.w3.org...public-rdf-shapes/2017Jun... SHACLで対象ノードを選ぶときにShape自体を対象クラスのインスタンスにする方法とsh:targetClassで指定する方法があるが、どう使い分けるのか。Ireneから、1つのクラスで対象全てをカバーできないときには後者、そうでなければ前者でどうかと(☞参照) (original post at )
2017-06-16
- SANSA 0.2 (Scalable Semantic Analytics Stack) Released lists.w3.org...semantic-web/2017Jun/0026... BDEでも用いられる大規模グラフ対応の機械学習、推論エンジン。Sparqlifyによる分離クエリも。オープンソースで公開(☞参照) (original post at )
- Dive into the Semantic Data Lake www.w3.org/blog/2017/04/dive-into-the-se... Big Data Europeで導入しているビッグデータ処理プラットフォームは、フォーマットを予め統一せず、SPAQRLクエリから各データを取得し仮想グラフを返す(☞参照) (original post at )
- Yes RDF is All Well and Good But Does It Scale? www.w3.org/blog/2017/06/rdf-at-scale/ SemWebは学術のみとかスケールしないとかは過去の話。直接/間接にRDF/LDを活用するBig Data Europeプロジェクト紹介 (original post at )
2017-06-14
- Re: Please update your resource in the LOD Cloud Diagram lists.w3.org...public-lod/2017Jun/0007.h... 更新のためにDataHubの情報を確認してねというポストに対し、やってられないのでVoiDを読むようにできないかと。反響大。自己申告だし生きてないデータ多いし、LODクラウド自身の存在意義もあれだと思うが(☞参照) (original post at )
2017-06-13
- Withdraw publication request for SHACL Compact Syntax Note www.w3.org/2017/05/31-shapes-minutes.htm... WG最後のTCで取り下げられていた。あとは半端なNoteの扱い lists.w3.org...public-data-shapes-wg/201...(☞参照) (original post at )
2017-06-10
- IIIF image analysis drive.google.com/file/d/0B2-uB9tnE8Npbzd... これも発見の方法だけれど、画像を分析して機械学習で自動タグ付けしたり色を抽出したり、類似画像を選んだり。デモサイトもある labs.cogapp.com/iiif-ml/(☞参照) (original post at )
- IIIFバチカンの資料を眺めてみると、マニフェストを収集して発見の手段にするというのが注目に値するように思える。最近GGでもschema.orgとSitemapを組み合わせる方法をポストしていたIIIF at Europeana drive.google.com/file/d/0B-vvIArQXmmjNm8... 収集した情報の更新にLDNを使うなども。近いのがCornellのDiscovery of IIIF Resources drive.google.com/file/d/0B05FMlPTQTBqSXJ...(☞参照) (original post at )
2017-06-08
- @knagasaki interesting post from @jeffreycwitt on #IIIF + LDN (also webmention in prev post) twitter.com/_masaka/statuses/83968779491... (original post at )
2017-06-06
- COGAはCognitive Accessibilityの略で、学習困難と合わせTFが設置されている www.w3.org/WAI/PF/cognitive-a11y-tf/ Personalization Semanticsもこの問題解決の分析から出たもの w3c.github.io/coga/gap-analysis/(☞参照) (original post at )
- Personalization Semantics 1.0 www.w3.org/TR/2017/WD-personalization-se... 要素の役割を各ユーザにとって馴染みあるシンボルで表現できるよう、ユーザ設定JSONとcoga-*属性による意味記述を組合せJSで実装という壮大な構想FPWD、ARIAから(☞参照) (original post at )
2017-06-05
- Negotiating Profiles in HTTP profilenegotiation.github.io/I-D-Accept-... DXWGで言及されているアプリケーション・プロファイルを用いた内容折衝のためのヘッダAccept-Profileなどを定義するI-D(予定)。APはDSP、SHACLなど想定(☞参照) (original post at )
2017-06-04
- great @YaleBritishArt, btw #IIIF info.json returns req host (not *) as CORS, causes trouble when switching viewers due to browser cache... twitter.com/YaleBritishArt/status/870705... (original post at )
2017-06-02
- 中野区立図書館のIIIFは堀江家文書とかけっこう面白いのだけれど、IDの生成に問題がありカンバスなどがマニフェスト間で重複している。冊子のIIIFはstructuresを使って目次を加えると使いやすくなりそう www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... cf. twitter.com/ca_tweet/status/869440860911... (original post at )
- Recomm. Schema-org to aggregated CH metadata... case of Europeana journal.code4lib.org/articles/12330 EDMのメタデータをSO語彙にマッピング、JSON-LDで検索エンジン向けに記述するという試論(☞参照) (original post at )
- Europeanaのデータ収集方法として、IIIF、sitemaps、schema.orgを組み合わせて利用するというプレゼンテーション。ユースケースと考察 www.slideshare.net/NunoFreire2/new-appro... (original post at )
- GettyのIIIFは何か癖があるなと思ったら、DeepZoomのラッパとして実装している模様。実はこれは比較的簡単にできるので、既にDZIを公開しているならおすすめ。対応ビューアからはlevel0のIIIFに見える www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... cf. twitter.com/GettyHub/status/870311251376... (original post at )
2017-06-01
- Two FRBRs, Many Relationships kcoyle.blogspot.com/2017/05/two-frbrs-ma... 概念(メンタル)モデルとしてのFRBRとデータモデルとして実装するFRBRは違うよと。そしてRDFを書誌モデルに利用するかどうかは、実体関係モデルを使いたいかどうかによる (original post at )