RDF関連メモ on Planet masaka : 2017-05
Planet masakaから2017年5月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2017-05-31
- 英国図書館はIIIFにかなり力を入れているはずなのに、「越後國柏崎弘知法印御博記」が新たにデジタル化されたといっても、IIIFマニフェストらしきものはどう探しても出てこない。一部のテスト以外、他の手稿も同様で不思議なのだが、どこかのタイミングで一斉に公開されたりするのだろうか (original post at )
2017-05-30
- RE: SHACL Compact Syntax lists.w3.org...public-data-shapes-wg/201... 副産物として、制約記述の区切りを;から.に変えるという提案があり、ShExもこれを採用すると。WG Noteにするかどうかはまだ揉めている。最後までややこしいWG(☞参照) (original post at )
2017-05-25
- Web Annotationについてコンパクトな紹介記事を寄稿しました twitter.com/ca_tweet/status/867623981867...(☞参照) (original post at )
2017-05-21
- It's true XML namespace brought some complexities, but it was added for m12n and vocab reuse, not for RDF, e.g www.jclark.com/xml/xmlns.htm(☞参照) (original post at )
- XML名前空間が話を複雑にしているのは確かだけれど、それがRDFのために導入されたというのは言いがかり。ということを示すための根拠を探索中 twitter.com/hsivonen/status/866247749477... (original post at )
2017-05-19
- RFC8164: Opportunistic Security for HTTP/2 tools.ietf.org/html/rfc8164 RFC7435の、認証を必須としない暗号化による「日和見暗号」を用いて、httpスキームのURIでもHTTP2+TLS通信を行ない、監視盗聴に対抗するというもの (original post at )
- RFC8174: Ambiguity of Uppercase vs Lowercase in RFC 2119 Key Words tools.ietf.org/html/rfc8174 MUSTなど全大文字のみキーワードとやや曖昧だった点を明確化。規範文でこれらが必要ということはない (original post at )
2017-05-18
- WebIsA Database webdatacommons.org/isadb/ WDCコーパスをM.ハースト的なパターンで解析してis_a関係抽出。skos:broaderでの関連付け+グラフに対する信頼度。SPARQLあり。告知 lists.w3.org...semantic-web/2017May/0057...(☞参照) (original post at )
- 味の素食の文化センターの《江戸の図書》デジタル画像が新日本古典籍総合データベースで公開されたということで、そのうち料理関連116点のIIIFマニフェストをコレクションにしてみました www.kanzaki.com/works/2016/pub/image-ann... (original post at )
2017-05-15
- new Wikidata+OSM data in one RDF database lists.wikimedia.org/pipermail/wikidata/2... WDとOpenStreetMapの両方をロードしたSPARQLエンドポイントのテスト(恒久URI未定)。クエリ例やOSMデータ構造の基本的説明なども (original post at )
2017-05-14
- A Metadata Schema for Geospatial Resource Discovery Use Cases journal.code4lib.org/articles/9710 GeoBlacklightスキーマの解説。地理情報発見のためにDC、GeoRSSを中心にシンプルな設計。最新スキーマは github.com/geoblacklight/geoblacklight-s...(☞参照) (original post at )
2017-05-11
- @CHISE_ja XMLやJSONは、使いたい人もいるかもしれない(汎用ツールでパースできる)のでどこかに告知していただくほうがよさそうですが、RDF利用者にはTurtleのみでも支障はないと思います。6月、期待してます :) (original post at )
- @CHISE_ja エンドポイントの提供ありがとうございます。先日のTurtleもそうなんですが、文字のURIを辿ってもHTMLしか返ってこないので、acceptヘッダを指定すればRDFが得られるようになると嬉しいです (original post at )
2017-05-09
- Does WaPo Fact Checker get the semantics of schema-org's ClaimReview wrong? lists.w3.org...public-schemaorg/2017May/... ワシントン・ポストが採用、ただし評価数値が逆転=Ratingの分かりやすさ問題(☞参照) (original post at )
2017-05-08
- @kazuhito リダイレクト時のフラグメントの扱いは確かに一部で混乱→RFC7231§7.1.2で応答にフラグメントがなければUAは"MUST process the redirection as if the value inherits the fragment"と明記 (original post at )
- @kazuhito 基本はRFC3986§3.5ですね。"fragment identifier is separated from the rest of the URI prior to a dereference" 解釈がメディア型によるという点の問題などはあるにせよ (original post at )
2017-05-03
- IIIFのonの値が配列になり得るだと? Multiple regions are a single SVG, should be multiple targets github.com/ProjectMirador/mirador/issues... (original post at )
- HardfがN3パーサを実装しているので、BNFのデータをちゃんと処理できるようになった(副産物だけどこれが最も顕著なご利益)。というか、なぜTurtleじゃないのかね。application/rdf+xmlだけacceptにしておくとRDF/XMLが返ってくるのに、text/n3を加えると、q値を小さくしてもN3(☞参照) (original post at )
2017-05-02
- Linked Data Notifications www.w3.org/TR/2017/REC-ldn-20170502/ W3C勧告に。発信者がinbox(LDPコンテナ)に通知をPOSTし、利用側がそこからGETする。URIを与えて使い捨てではなく共有・再利用が可能。メッセージはJSON-LDが基本(☞参照) (original post at )
- Semantic Scholar www.semanticscholar.org/ MS共同設立者のポール・アレンが出資するAllen Instituteによる論文データベース。キーとなる引用とか要約や関連論文などをAI(機械学習)で高精度に提供するという触れ込みらしい。RDF使ってるかどうか表からは見えないが、SW技術が出資を得られる分野のヒントになるのではと lists.w3.org...semantic-web/2017Apr/0075...(☞参照) (original post at )
2017-05-01
- SW Collection @britishmuseum seems to return broken RDF/N3 when request with accept:text/turtle header. It's OK if no accept header... (original post at )
- @CHISE_ja シェイプは名前を付けインポートして再利用できます。また(コア機能ではありませんが)任意の制約をSPARQLで記述でき(§5)、それをパラメータを用いて再利用可能な制約コンポーネントとして定義する方法(§6)も提供されています。ちょっと分かりにくいけど (original post at )