RDF関連メモ on Planet masaka : 2016-09
Planet masakaから2016年9月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2016-09-30
- うーん、DPLAのアイテムURIは拡張子を変えるとJSONが得られることは分かったが、@contextが含まれていない。API経由だとJSON-LDなんだけどな、惜しいな (original post at )
2016-09-29
- Comments on SHACL Draft 20160814 www.w3.org/2014/data-shapes/wiki/Comment... pfpsが洪水のように攻撃的コメントを連発してカオスになっているので、kcoyleがとりあえずまとめページ。重要な指摘もあるはずなんだけれど、これではなぁ(☞参照) (original post at )
2016-09-28
- OpenCitations opencitations.net/ 学術引用情報をSPARオントロジーによるRDFで記述。SPARQLエンドポイントも2011年当時から用意されていたようで、すでに100万近い引用を収録。cf lists.w3.org...semantic-web/2016Sep/0050...(☞参照) (original post at )
2016-09-27
- Re: Validating instances based on other instances lists.w3.org...public-rdf-shapes/2016Sep... SHACLで2つのプロパティが同じ値を持つという制約の表現方法。targetObjectsOfとinversePathを組み合わせるんだと。SPARQL使うよりは扱いやすいのかもしれないが (original post at )
2016-09-24
- DataCite Metadata Schema 4.0 blog.datacite.org/new-metadata-schema-4-0/ で、本家のスキーマの方は先日4.0に。FundingReferenceなどファンド記述を強化、名前に姓名それぞれのプロパティ追加など。RDF/OWL版にはあまり影響しないか(☞参照) (original post at )
- DataCite2RDF dx.doi.org/10.6084/m9.figshare.2075356 データ引用記述スキーマのv3.1のOWL版が(1月に)出ていた。SPARのontologyの一つになっているが、本家WGが直接関与している模様。16クラス7プロパティのみ定義し、他語彙と組合せて記述する(☞参照) (original post at )
2016-09-22
- Lexicon Model for Ontologies www.w3.org/2016/05/ontolex/ 5月に発表されていた仕様案(レポート)。最終仕様策定中。Monnetのlemonを引き継ぐも名前空間他大きく変わり変換ツールも lists.w3.org...public-ontolex/2016Jul/00...(☞参照) (original post at )
2016-09-21
- MoMA Exhibition and Staff Histories in RDF dydra.com/masaka/moma-exhibitions CSVWを適用して17万トリプル弱に。エンドポイントあり。なおCSVでの提供は1788展覧会(カタログページは最近まで含むので3500超)でした(☞参照) (original post at )
2016-09-20
- 欠けているIDを埋めてモデルを整理して再構築。ロールモデルを忘れると実際におかしなことになるなど改めて学びながら、CSVWでできる範囲のことを頑張った (original post at )
2016-09-19
- Release: JRC-Names multilingual named entity resource in Linked Data format lists.w3.org...public-lod/2016Sep/0000.h... EUオープンデータの一環として人物、団体名をLEMONなど用いた多国語データで。2011年から提供されているデータに項目を追加して(今回?)LDとした。SPARQLも使える (original post at )
- MoMA展覧会のデータを変換するCSVWメタデータを作成して適用してみた。34558行10.45MBのデータ解析で約10分(CPU使用率ずっと85%)、RDF生成はほぼすぐで163,766トリプル7.34MB。Dydraにアップロードしたらデータサイズが4.39MBになった。さすがにSPARQLが使えるといろいろ解析できる。IDデータがなくてベースURIにぶら下がってしまうものもかなりある(☞参照) (original post at )
2016-09-18
- ししょまろはん作成の本のデータRDF版 dydra.com/masaka/lib-kyoto 「京都のおいしいもの」に続いて「京都が出てくる本のデータ」もCSVWで同様のWeb Annotationモデルに変換し、合わせてSPARQLエンドポイントに投入。サンプルクエリ付き(☞参照) (original post at )
- 埋もれていた古いRDFデータを整理してDydraにアップロードしてみた。なにか面白いことができるかな (original post at )
2016-09-16
- Web Payments HTTP Messages 1.0 www.w3.org/TR/2016/WD-webpayments-http-m... 支払いの要求/応答メッセージフォーマットと、金額、支払い方法のデータ型を定義。JSON-LDおよび(もしくは)JSON Schemaも視野に。FPWD(☞参照) (original post at )
- News personalization using the CF-IDF semantic recommender www.researchgate.net/publication/220751769 TFの代わりにConcept Frequencyか、なるほど。2011年に提案されていたとは知らなんだ (original post at )
- いくつか既存のCSV→RDF変換ツールを見ていて、CSVWのメタデータJSON-LDからSPARQLのCONSTRUCTを生成できるはずと思い立ち、数時間格闘の後、みごと変換ツール(暫定)完成 :-) (original post at )
2016-09-15
- Chainpoint Community Group www.w3.org/community/chainpoint/ データ、ファイル、イベントなどをブロックチェーンに結びつけて証明可能にする標準を目指す。chainpointはそのためにJSON-LD=ブロックチェーン・レシートを用いる方法(☞参照) (original post at )
2016-09-14
- Re: Open intervals for temporalCoverage ? lists.w3.org...public-schemaorg/2016Sep/... startDateがあってendDateがないような(あるいはその逆)期間をどうあつかうか。ISO 8601は認めておらず、確かに難しい問題 (original post at )
- たべまろはんデータ注釈型表現(仮免) www.kanzaki.com/works/2014/pub/ld-browse... たべまろはんが面白いのでCSVWでいろいろ変換してみたひとつ。お店(の食べ物)、本、ししょまろはん相互の関係をどう表現するか考えるだけでご飯三杯は軽く(ここでCSVWの説明もしたいけど時間が…) (original post at )
2016-09-13
- RFC 6570をきちんと読んでみたら、変数名の前に+をつけると値展開時に%エンコードされないので、変数式だけ書けば値が絶対URIのときはそれでOKになることが分かった。rdf/tabularでも想定通り。これか(☞参照) (original post at )
2016-09-12
- CSVWで「たべまろはん」のデータをもっとうまく変換しようとしたら、何とセル値がURIのときにそれをそのまま使う方法がない! URIテンプレートで合成はできるのに、本来の絶対URIはどうやっても利用できないとは、なんというデータ作成者をばかにした仕様なんだ(何か見落としているのなら幸いだが)(☞参照) (original post at )
2016-09-09
- RFC 7972: Entertainment Identifier Registry (EIDR) URN.. tools.ietf.org/html/rfc7972 DOIリゾルバでもurn:eidr:をというだけの改訂。URN構文改訂が完了しない(6年越し!)ので/は使えないまま(☞参照) (original post at )
2016-09-08
- Europeana SPARQL endpoint stopped groups.google.com/forum/#!topic/european... Ontotextからのサポートが打ち切られて9月頭から停止。後継は考えているがすぐには困難と。URIからのRDF取得は可(以前より全体像が分かるグラフが得られる)(☞参照) (original post at )
- RFC 3778: The application/pdf Media Type tools.ietf.org/html/rfc3778 フラグメント識別子としてpage=の他にzoom、view、nameddest、viewrect、highlightというのが定義されている。他に暗号化や電子署名についても。2004年にRFCになったの知らなかった。更新のI-Dも出ている tools.ietf.org/html/draft-hardy-pdf-mime(☞参照) (original post at )
- PDF and "CSV for the Web" lists.w3.org...public-pdf-open-data/2016... CSVWのTabular Metadata in HTMLの方法を応用して、PDF内の表からデータをRDFやJSONとして抽出する方法を示すことが可能ではというアイデア(☞参照) (original post at )
2016-09-07
- Activity Vocabulary www.w3.org/TR/2016/CR-activitystreams-vo... AS2.0 CoreはJSON(-LD)構文のみを定義するので、語彙はこちらで。やはりCR。例は頑なにJSON-LDだけれど、non-normativeながらTurtleでのOWL定義も(☞参照) (original post at )
2016-09-06
- RDFを利用した和歌データベースの構築という2012年の発表を見かけて、写本による違いとか“書入れ”というアノテーションも考慮するとか、なかなか興味深い。残念ながらモデル自体はうまく構築できていない感じだが、唐詩とも関係する点はあるな。もっとも唐詩データの場合、異読は示されていても出典が分からないので、踏み込めないのだが。そんなこともあって少しモデルを修正 (original post at )
- Web Annotation Protocol www.w3.org/TR/2016/CR-annotation-protoco... PR移行のための条件を追加した他、Prefer関連の扱いを明確化して再CR。データモデル、語彙も再CRが出ているけれど、PR移行条件の追加のみなので略(☞参照) (original post at )