RDF関連メモ on Planet masaka : 2016-03
Planet masakaから2016年3月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2016-03-31
- Web Annotation Vocabulary https://www.w3.org/TR/2016/WD-annotation... 注釈データモデルから分離してRDF語彙を定義。Trutleの例や図もみなこちらに。本体語彙の他に推奨語彙として定番以外にactivitystreamsが目立つ(☞参照) (original post at )
- Web Annotation Data Model https://www.w3.org/TR/2016/WD-annotation... 改訂草案、事実上のLCだそうだ。セレクタにXPath、CSS、Rage型追加、Collection概念など。複数性やChoiceは§3.2内に。JSONのみでRDFは語彙仕様に分離(☞参照) (original post at )
2016-03-23
- RFC 7764: Guidance on Markdown: Design Philosophies, Stability Strategies & Select Regist. https://tools.ietf.org/html/rfc7764 背景から拡張子などの指針、主要登録フレイバーまで(☞参照) (original post at )
- RFC 7763: The text/markdown Media Type https://tools.ietf.org/html/rfc7763 マークダウン記法が「現代版troff」としてRFCに。種別はvariantパラメータ(元祖はOriginal)で示し、IANA登録も可。charset必須(☞参照) (original post at )
2016-03-18
- How to make progress on syntax and metamodel? https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 迷走しているSHACL仕様の問題点について、そろそろなんとかしなければと整理。ISSUE-41はプロパティパス;133は制約コンポーネント内に同じ制約が複数回出ても良いのか、p炉パティは1つだけなのか;135はシェイプと制約をもっとシンプルに書けるような構文;138はプリパティ制約にRDFリストを使うか;139は制約プロパティがすべてのコンテクストに適用されるのか。全部フォローするのは大変(☞参照) (original post at )
- Scholarly HTML http://w3c.github.io/scholarly-html/ 昨年11月に発足したCGから初期草案。figure要素や参照リストでのdlの使い方などの約束の他、意味記述のためにARIAとSchema-orgを利用。著者等はRoleモデル。脚注、引用の書き方も(☞参照) (original post at )
2016-03-17
- Wikidata Graph Builder https://angryloki.github.io/wikidata-gra... 簡単にクエリを作って関係のグラフを視覚化するというもの。SPARQLもサポートするようになったと。1月に初登場だったのかな? (original post at )
- Working with Multidimensional Data http://statistics.gov.scot/help/data_cubes スコットランドの統計サイトでData Cubeをルービック・キューブのような図で説明。さまざまなデータの視覚化やSPARQLエンドポイントも http://statistics.gov.scot/sparql(☞参照) (original post at )
- lcco https://github.com/edsu/lcco 2007年にkcoyleがLCCのPDF版から抽出した上位4階層のテキストデータを用いてedsuがRDF化したもののアーカイブ版。全件ファイルあり。cf. http://serials.infomotions.com/code4lib/...(☞参照) (original post at )
- Presentation API 2.0 — IIIF http://iiif.io/api/presentation/2.0/ Image APIのほうは何となく見ていたけれど、ビューアなどで使うためのメタデータ仕様。Manifest/Sequence/Canvas/Contentという階層のJSON-LDでデジタルコンテンツのコレクションを表現するらしい。画像リソースについての記述はoa:Annotationとして書くようになっている。これはきちんとフォローする必要ありそう(☞参照) (original post at )
- Mirador http://projectmirador.org/ このほどハーバード図書館が導入したという画像ビューア。IIIFプレゼンテーション仕様のマニフェストJSON-LDを使って、複数サーバーの画像を切り替え/並列表示できる。OA注釈も対応するようだが詳細はこれから調査(☞参照) (original post at )
2016-03-13
- Status and ETA External ID conversion https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... Wikidataの外部IDをめぐってRDF(のURI)とどう関係するのか(しないのか)混乱気味。Freebaseでの使い方があるからマッピングが必要だと https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi...(☞参照) (original post at )
- Re: type and instance and subclass in SHACL documents https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 先日のクラスの件に引き続きRDFSとの整合性の問題。SHACLでのインスタンスやサブクラスはRDFスキーマでの定義と異なるから、使うたびにSHACLE instanceなどと明記すべきだと。まだこの辺り決着しないのかなぁ(☞参照) (original post at )
2016-03-06
- Unified Digital Format Registry (UDFR) http://www.udfr.org/ デジタル保存のためのファイルフォーマット知識ベースということで、かなり大きなRDFにMIME型や国コードが記述されている。PRONOMとGDFRを統合しようというものだそうだ。探っていくとSPARQLエディタとか文書もあるのだけれど、トップページでは何も分かんないね (original post at )
2016-03-01
- RFC 7790: Mapping Characters for PRECIS https://tools.ietf.org/html/rfc7790 フレームワーク(7564)に追加して区切り文字、特殊文字の全角半角マッピング、ローケールや文脈に応じた大小文字マッピングのプロファイル設計ガイドライン(☞参照) (original post at )
- RFC 7725: An HTTP Status Code to Report Legal Obstacles https://tools.ietf.org/html/rfc7725 検閲など法的要請でリソース要求を拒否する場合の応答コード451がRFCに。Link要素でblocked-byも示す(☞参照) (original post at )