RDF関連メモ on Planet masaka : 2015-04
Planet masakaから2015年4月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2015-04-28
- Re: Survey on Faceted Browsers for RDF data? https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 3ヶ月ほど前のスレッド→最近またPelorusやAnzoなどの紹介→そもそもRDFにおけるファセット・ブラウザとは何というなかなか面白い方向に(☞参照) (original post at )
- LD Patch - call for implementation https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... 先月のCRを受けてテスト集を用意したので実装求むと。すでにPython実装のld-patch-pyが頑張っている https://github.com/pchampin/ld-patch-py(☞参照) (original post at )
2015-04-25
- VocBench 2.3 released https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... SKOS-XLを用いてシソーラスを扱うツールがバージョンアップ。既存語彙をSKOSにして出力したり、複数語彙の調整alignmentができるようになったとのこと(☞参照) (original post at )
- Data integration at scale http://www.ibm.com/developerworks/librar... プラットフォームやアプリケーションをまたいだデータ統合のためにという5回シリーズで、第1回がRDF、第2回がSPARQL基礎。最終的にはOSLCのデータを扱ってみるのだそうだ。もう少し面白い応用が出てきたら改めて (original post at )
- RFC 7467: URN Namespace for NATO, RFC 7528: URN Namespace for the Hybrid Broadcast Broadband TV (HbbTV) Association それぞれの組織の文書や仕様のXML名前空間などに使うURNをRFCで定義するってのも、まぁねぇ、そういう規則だから仕方ないわけだが (original post at )
2015-04-24
- Linked Data Platform 1.0 Primer http://www.w3.org/TR/2015/NOTE-ldp-prime... オンライン文書の格納(基本LDP)とバグ管理(直接/間接コンテナ)の例を用いた説明による入門編。コンテナ階層構造が前に出されたが、ほぼ初版と同じ内容でWG Noteに(☞参照) (original post at )
2015-04-22
- Is http:... preferred over ... Is https: schema-org wrong? https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... URIにHTTPとHTTPSの両方が使える場合、識別子としてはどうするのかという問題。SOの場合はHTTPを使う(☞参照) (original post at )
2015-04-21
- Re: Issue-14: as:Link complexity - AtomOwl https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... ActivityStreams as:Linkが必要なのかややこしいからなくすべきかといった議論がまだ続く中で、bblfishからAtomのリンクをOWLで表現した時の考え方(☞参照) (original post at )
- World's largest cities with a female mayor https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... 女性首長で最も人口の多い都市はどこかをWikidataの(非公式)SPARQLエンドポイントで調べる。データをWDで管理する利点を具体的に示す例題(☞参照) (original post at )
- Babelfy v1.0: Multilingual Word Sense Disambiguation n Entity Linking Together https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... v1.0となり271言語対応、REST API、固有名に加え概念認識など(☞参照) (original post at )
2015-04-17
- Generating JSON from Tabular Data on the Web http://www.w3.org/TR/2015/WD-csv2json-20... RDF同様コア削除に合わせた構成変更、最小モード、標準モード。JSON-LDメタデータの利用、メタデータのデータ型定義からのマッピングなど(☞参照) (original post at )
- Generating RDF from Tabular Data on the Web http://www.w3.org/TR/2015/WD-csv2rdf-201... モデルからのコア削除も合わせ構成大きく変更。セルの情報だけの最小モードと、列や表グループの情報も用いる標準モードを導入など。CSV2JSONも参照(☞参照) (original post at )
- Metadata Vocabulary for Tabular Data http://www.w3.org/TR/2015/WD-tabular-met... メタデータファイル併合、メタデータ正規化、JSON-LDの約束など追加、テンプレート→変換に、データ型などモデル草案へ移管など。語彙そのものは基本的に変更なし(☞参照) (original post at )
2015-04-15
- SHACL Use Cases and Requirements http://www.w3.org/TR/2015/WD-shacl-ucr-2... 異組織間のアプリ統合などを念頭に置くRDFの“形”制約言語(Shapes Constraint Language)、39のUCと14(小項目は40)要件のFPWD(☞参照) (original post at )
2015-04-14
- Easier SPARQL queries of ordered lists? https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... クエリが容易な順序付リスト表現に、(a b c..)に代えて(a,0),(b,1)..という序数とペアの列挙を提案。アイテム数などのプロパティも。面白い (original post at )
- Running Spark GraphX algorithms on Library of Congress subject heading SKOS http://www.snee.com/bobdc.blog/?p=755 RDFをGraphXのRDD構造に収めて処理するというもの。Scalaプログラムなのでなんとも。先月末のSpark and SPARQL; RDF Graphs and GraphXの続編 (original post at )
2015-04-13
- Web Data Commons - December 2014 http://webdatacommons.org/structureddata... 20.1億ページ中6.20億にセマンティックマーク付(30%、前年26%)→205億トリプルRDF(前年172億)。前比Microdata増、RDFa減。全データDL可(☞参照) (original post at )
- Release 1.1.11 of ruby LinkedData and RDF libraries https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... CSV WGの表→JSON、RDF変換を実装、語彙定義関連をrdf-vocabとしてまとめ。1.1.4では簡単な推論器も導入(☞参照) (original post at )
2015-04-09
- ISSUE-41: Using property paths to refer to values/types? http://www.w3.org/2014/data-shapes/track... SHACLの制約記述でプロパティパス(連鎖)をサポートするかどうかという問題。SPARQLを使えば可能だが、直接表現する構文というのはやっかいなのでは(☞参照) (original post at )
2015-04-08
- Wikidata-Freebase mappings https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... 同一エンティティをマッピングした約436万トリプルのRDF。Google版より新しい今年の2月時点のデータ。CC0でSamsungから(☞参照) (original post at )
- DBpedia-based RDF dumps for Wikidata http://sourceforge.net/p/dbpedia/mailman... DBP抽出ツールでWDページからRDFを独自に生成したもので、WD版とは違ってDBPオントロジーに直接マッピングというもの(3月の議論なぜか見落とし)(☞参照) (original post at )
- Re: a preferred sameAs https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... 同じものを表す複数のURIのうち優先したいものを示すにはという問いに、TimBLがcontact:preferredURIがあるよと (original post at )
- Springer LOD http://lod.springer.com/ 3月スタート。今のところLOD for Conferences in Computer Scienceというページにリダイレクトされ、カンファレンス関連のメタデータが提供されている。SPARQLあり (original post at )
- Looking at the current proposals for SHACL https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 3/19時点で入門以外に意味論、公理意味論、言語ガイド(拡張SPARQLによる形式定義)、直接SPARQL形式定義の4つがあるという整理(☞参照) (original post at )
- a SHACL specification based on SPARQL https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... SPARQLを用いた形式定義ということで、意味論相当と考えていいのかな。3/3付なので3種文書提案より前、というか参照ポスト(3/8)の前に来るべきだった。現時点ではWikiにまとめられている https://www.w3.org/2014/data-shapes/wiki...(☞参照) (original post at )
- Core SHACL Semantics http://w3c.github.io/data-shapes/semanti... そしてSHACLの意味論ED。SPARQLを用いないもので、この辺りからか https://lists.w3.org/Archives/Public/pub...(☞参照) (original post at )
- SHACL (Shapes Constraint Language) Primer http://w3c.github.io/data-shapes/data-sh... というわけでようやく入門のED。構文はTurtleもしくはJSON-LD。シェイプの宣言、プロパティの制約、データをシェイプに結びつける方法、拡張制約(SPARQL)、他の制約言語、といった章立て(☞参照) (original post at )
- differences between github SHACL spec and my SPARQL-based spec https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 3/8時点でのPFPS案とSHACLとの違いについてのスレッド(☞参照) (original post at )
- On the inevitability of SPARQL/SPIN for SHAQL https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... SHACLはSPARQLにもとづいて出発してその短縮記述として上位言語を定義するのか、まず上位言語から出発してあとでSPARQLへのマッピングを考えるのかというPFPSの問題提起(☞参照) (original post at )
- Exposing IEEE LOM metadata as Linked Data CG https://www.w3.org/community/lom2ld/ Learning Object Metadata要素をRDFにマッピングしてLDにするという活動、3月に発足していた(☞参照) (original post at )
- Apache Jena Elephas https://lists.w3.org/Archives/Public/sem... Jena 2.13.0でHadoop上でのRDFデータをサポートするように(先月のアナウンス)。さらにSPARQLサーバーFusekiもv2に https://lists.w3.org/Archives/Public/pub...(☞参照) (original post at )
- microformats 2 and Linked Data https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... 未だにこんなのがあって、しかもML使わずにIRCでごにょごにょしてるという(3/13)(☞参照) (original post at )
2015-04-07
- DBpedia Commons http://commons.dbpedia.org/ 昨年7月末にダンプファイルが試験提供されていたRDF版Wikimedia Commonsがいつの間にかエンドポイントも備えて公開となっていた様子 https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi...(☞参照) (original post at )
- Preliminary SPARQL endpoint for Wikidata https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... RDFダンプをエンドポイントにロードして公開というスレッド。uchileのEPの他にもopenlinkswとかwikisparqlなどもあるよと(☞参照) (original post at )
- RFC 7538 The Hypertext Transfer Protocol Status Code 308 (Permanent Redirect) https://tools.ietf.org/html/rfc7538 RFC7238をPSにするための改訂。参照の更新以外には技術的変更はない(☞参照) (original post at )
2015-04-04
- RDF Data Shapes Working Group Resolutions http://www.w3.org/2014/shapes-resolutions キャッチアップするのはかなり時間掛かりそうなので、とりあえずこのまとめはありがたい (original post at )
- Nature Ontologies http://www.nature.com/ontologies/ マクミランSEの出版物メタデータで使われてきたオントロジー(22クラス、22プロパティ)を公開。ジャーナル、主題件名のSKOSタクソノミーも。cf https://lists.w3.org/Archives/Public/pub...(☞参照) (original post at )
2015-04-01
- Schema-org Community Group https://www.w3.org/community/schemaorg/ 語彙の追加、拡張など、従来public-vocabで行なわれてきた議論を、SO専用のCGを設立して移管することに。cf https://lists.w3.org/Archives/Public/pub...(☞参照) (original post at )
- Re: Proposal for Schema-org ext mechanism https://lists.w3.org/Archives/Public/pub... SOでの標準コードURI案に対し、あちこちでURIを作ってsameAsだらけになるのは良くない、文字列が十分機能していると。なかなか難しい問題(☞参照) (original post at )
- Create mechanism for URN-style URIs for standard codes in schema-org https://github.com/schemaorg/schemaorg/i... SO拡張メカニズムを用いて国コードなど標準化母体がURIを提供しないコードをURI化する案(☞参照) (original post at )