RDF関連メモ on Planet masaka : 2015-01
Planet masakaから2015年1月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2015-01-30
- Suppression of columns in mapping https://github.com/w3c/csvw/issues/64 CSV→RDF変換で不要な列を指定できるようにという案、一旦×になったが継続。データ変換せずメタデータのみというUCも http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- RE: shapes and classes: different http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... LDOMをきっかけとしてか、また同じ話のような気もするが、RDFスキーマを推論だけでなく検証に使いたい→ICVは専有技術→オープン標準とすべくOSLC Resource Shapeつくったという経緯が簡潔に。RDFは論理的言明でデータ構造ではない。そこを間違えると方向性誤ると(☞参照) (original post at )
- Re: On LDOM http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 話がぐちゃぐちゃになりすぎてフォローしきれないが、案の定これはRDF/OWLとは別世界ということでかなり強い反対が。HK氏はSPINにこだわりすぎてちょっと無理筋の議論が多いように見受けられる(☞参照) (original post at )
- Activity Streams 2.0 http://www.w3.org/TR/2015/WD-activitystr... 改訂WD。VerbとObjectTypeはJSON-LDの@typeに。href、Actor、OrderedCollection追加。例にTurtleなども。Action関連は別文書へ(☞参照) (original post at )
- A versioning model for schema-org http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... インスタンスが利用バージョンを明示できるように(schemaVersionプロパティ案)、機械可読変更履歴、ターム毎の安定度、正規版への参照方法。みな重要でホットな話(☞参照) (original post at )
2015-01-29
- BiblioGraph-net http://bibliograph.net/ 検索エンジンなどより広いウェブで書誌や文化財情報を利用可能にするため、schema-org語彙の拡張/補完という形で20数クラス、数プロパティなど定義。WorldCatのRDFでも利用。昨年秋から?(☞参照) (original post at )
2015-01-25
- Survey on Faceted Browsers for RDF data ? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... どんな論文があるかという問いかけ。例としてはtfacet、Facete、Pivot Browser、rhizomik、RKB Explorerなど (original post at )
- Sparklis http://www.irisa.fr/LIS/ferre/sparklis/ SPARQLエンドポイントのURIから、含まれる型やプロパティを調べてくれるサービス。構造が未知のEPに関するスレッドで→gosparqledの補完/グラフ要約も使えそう http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2015-01-23
- Re: Some interesting .. schema-org http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 定義域を示すのにdomainIncludesを使えば語彙拡張時にも対応可。rdfs+owl:unionOfだと推論はできるが拡張難しい。今やってる話に正にぴったり (original post at )
2015-01-22
- R (and SPARQL), part 2 http://www.snee.com/bobdc.blog/?p=752 bobdcによるSPARQLerのためのR言語入門第2弾。前回使ったDBpediaのデータを材料に相関分析や回帰分析、結果のプロット、自動化のためのスクリプト記述など(☞参照) (original post at )
- LDOM (Linked Data Object Model) Primer http://spinrdf.org/ldomprimer.html 次世代版SPIN?テンプレートでカバーしていた部分を組み込むなど改良した感じ。WGでの標準化方向性の綱引き? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- GS1 web vocabulary http://www.gs1.org/voc/ GTINなど商品コードや商品情報を記述する語彙。schema-orgとも連動。RDFやSPARQLもあるがPDFの方が詳しい。2/27まで公開レビュー http://www.gs1.org/gtin_plus_public_review(☞参照) (original post at )
2015-01-21
- JSON-LD関連の原稿書きから突然思い立ってHTML Templateの応用のテストをはじめて、また例によって没頭中 (original post at )
2015-01-20
- Re: linked open data and PDF http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 昨年のスレッドから改めてXMPを中心にPDFのLD化の話。PDFboxとかAcrobat Proとか(☞参照) (original post at )
- Googleがscript要素埋め込みJSON-LDに対応と話題の件、何かいいことあるのか数日沈思。microdataを正確に適用するよりはCMS向ツール開発しやすいから多少サポートが増えるか。どっちみちユーザが直接書くものではないし http://googlewebmastercentral.blogspot.j...(☞参照) (original post at )
2015-01-19
- Freebase VIAF error rate https://lists.wikimedia.org/pipermail/wi... wikidataで欠落しているVIAFキーをFBからインポートするという話に対して、FBにおけるVIAFの質について問題提起。書誌や目録のデータをLDで利用しようという時の課題でもある(☞参照) (original post at )
2015-01-15
- Geo data in JSON-LD http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... geolocation-APIでもCRSは固定だが現実データは色々。関連でJSON-LDではリストのリスト不可→WKT?という議論にやっと追いつく https://github.com/geojson/geojson-ld/is...(☞参照) (original post at )
- Coordinate reference systems done right https://github.com/geojson/geojson-ld/is... 座標参照系を個別指定せずコンテクストでとGeoJSON-LDの案→GeoJSONの#04でcrsプロパティを削除、WGS84決め打ちと大変更されていた(☞参照) (original post at )
- Semanticscience Integrated Ontology (SIO) https://code.google.com/p/semanticscienc... 区間どころか科学表現に必要なさまざまな属性、オブジェクト、プロセスを1500以上のクラスとして体系的に定義。バイオ系のデータセットで使われている由(☞参照) (original post at )
- Interval Vocabulary http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 数学的区間を表現するJSON-LD/RDF語彙の案。Activity Streamsでのユースケースからと。期間など値が限定された既存語彙が多いので、何にでも使える軽量語彙は便利かもしれない(☞参照) (original post at )
- R (and SPARQL), part 1 http://www.snee.com/bobdc.blog/?p=751 RDFやSPARQLは概ねわかるけれどR言語はよく知らないという人向けの入門記事。DBpediaから取得したデータを統計処理したりプロットしたりという例で説明。来週に続く(☞参照) (original post at )
2015-01-14
- Ontorion SPARQL Tools for Excel http://www.cognitum.eu/semantics/Tools/S... ダイアログボックスでクエリを作成してエンドポイントに送り、結果をスプレッドシートに取り込むことができるアドイン。CSV結果フォーマット対応EPでのみ機能する模様 (original post at )
- Notes on Certificate Transparency http://lists.w3.org/Archives/Public/www-... Securing the Web(HTTPS化)文書が言及するCT(RFC6962)について、MITM攻撃を防ぐのに有効ではなく、安全に関する誤った認識を生むと指摘。どうなんでしょう(☞参照) (original post at )
2015-01-12
- rdfs:labelを複数与えても、そのうち一つをskos:prefLabelにもしておけば優先ラベルが伝わると思ってるのかな。うーん、そういう理屈もあり得るが、やっぱりrdfs:labelは1つにすべきだろ。とはいえこういう実装があるわけだから、LDブラウザは対応してみる(☞参照) (original post at )
- KBO as linked open data http://kbodata.be/ ベルギーのビジネスや関連場所の識別子とデータを提供するKBOをLODで。組織150万強、場所120万強など充実。SPARQLやLDFも。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
- リハーサル後、少し仕事をと思っていたけれど全く顧みずにLDブラウザ続き。連日で疲れがかなり。そろそろ寝よう (original post at )
2015-01-11
- LDブラウザの大改造は案外うまく行ったが、大幅に手を入れたのでどこで副作用があるか分からず、少し様子を見てから。まぁしかし、今日はそれなりの達成感 (original post at )
2015-01-10
- Metadata Vocabulary for Tabular Data http://www.w3.org/TR/2015/WD-tabular-met... テーブルのグループ、CSV亜種、テンプレートなどを表現するプロパティ追加。JSON-LDコンテクストが本文に埋め込まれたが、RDFスキーマを兼ねて無駄に大きい(☞参照) (original post at )
2015-01-09
- Generating JSON from Tabular Data on the Web http://www.w3.org/TR/2015/WD-csv2json-20... RDF変換と基本は同じ。コア、注釈モデルとも出力は"row":[]の形、注釈ではurlTemplateがあれば各データにurl:が。FPWD(☞参照) (original post at )
- Generating RDF from Tabular Data on the Web http://www.w3.org/TR/2015/WD-csv2rdf-201... 表データモデルに基づき、コアはcsvw:row [:_col=1 "value";..]の形、注釈モデルならプロパティ名や値型を指定可。FPWD(☞参照) (original post at )
2015-01-08
- Coverage in Linked DataもSpatial Data on the Web WGが標準化する。というのだけれど、用語で躓いて数時間悩んだ。カバレッジ(被覆)とは「特性が空間および/または時間によって異なる地物(feature)」だそうだ。場所ごとの測定値などなんだろうけれど、GIS用語よく分からん。ISO 19123抽象モデル準拠のデータを表現する。Data Cubeも関連するとね(☞参照) (original post at )
2015-01-07
- Semantic Sensor Network Ontology http://www.w3.org/2005/Incubator/ssn/ssn... 2011年にXGが最終報告と合わせて作成したセンサーネットワークの記述語彙。これもSpatial Data on the Web WGが引き継ぐ。WoTとも関連(☞参照) (original post at )
- 2006年にW3CのSWBPDから草案が出たままの(けれど結構使われている)Time Ontology in OWL http://www.w3.org/TR/2006/WD-owl-time-20... はSpatial Data on the Web WGが引き継いで勧告を目指すとのこと(☞参照) (original post at )
- Spatial Data on the Web WG http://www.w3.org/2015/spatial/ Data Act内に発足。OGCのGeosemantics領域WGのSDW TFと共同で、OWL Time、Semantic Sensor Networkオントロジー、BPなど策定(☞参照) (original post at )