RDF関連メモ on Planet masaka : 2014-08
Planet masakaから2014年8月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2014-08-30
- Gosparqled https://github.com/scampi/gosparqled YASQEなどのSPARQLエディタに自動補完機能を提供するライブラリ。Go→JavaScriptなのでSparQLedより手軽(デモは残念ながらエラー発生)。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-08-29
- Re: Japanese DBpedia SPARQL endpoit http://sourceforge.net/p/dbpedia/mailman... リソースが限られているからと擁護してくれているが、URIアクセスも含めかなり辛い状況なのも確か。事情は分かるが、重要なハブなので何か支援するなど方法はないものか (original post at )
- Linked Data Platform Best Practices and Guidelines http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-ldp-bp-20... 型を含める、語彙再利用、URIの設計方法ほか。しかしbase明示なしで相対URI推奨など疑問。草案なくいきなりWG Noteだし(☞参照) (original post at )
2014-08-27
- ISO 25964 SKOS extension http://purl.org/iso25964/skos-thes シソーラスの国際規格のRDF版語彙。SKOS/-XLと共通の概念はそのまま再利用し、それ以外をSKOS/-XLの下位語彙として定義したもの(LOVに追加されたのを見て知った) (original post at )
- Can JSON and RDF be friends? http://milicicvuk.com/blog/?p=1353 グラフ構造と木構造の親和性について、オブジェクトと連想配列の違いなどふまえつつ考察。空白ノードを使わず階層を利用した名前ってのは、彼の3年前のRDFグラフURIパターンと同じだ(☞参照) (original post at )
2014-08-26
- URN Semantics Clarification http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-ur... URNにおけるクエリ部とフラグメント識別子の位置づけ(URNにメディア型はないので定義不能など)、比較/同一性の定義など3986では不十分な点を明確化しようというI-D(☞参照) (original post at )
- EuropeanaのRDFをいろいろ調べていて、単一URIではそのURIの記述しか取得できず全体像が見えないため、LDブラウザにこれまでのRDFを保持しながら新URIのRDFを追加する機能を実装してみた。画面遷移無しはとりあえず考えず、GraphDraw用に保持していたインデックスデータをフォームに組み込んでPOSTする方法。思いのほか手こずった。最後に空白ノードのマージの問題が残ったが、これは仕方ないな (original post at )
2014-08-25
- Exploring a SPARQL endpoint http://www.snee.com/bobdc.blog/2014/08/e... データ構造が未知のエンドポイントを利用する方法。まずプロパティを調べ…。数年前のstackoverflowではクラスから始める手順が http://stackoverflow.com/questions/29302... (original post at )
- RDF/POST Encoding for RDF http://www.lsrn.org/semweb/rdfpost.html 関連して、GraphityブラウザがSPIN制約を送信するのに使ってるという汎用RDFフォーム仕様だそうだが、これは分かりにくいな… http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- Triple Pattern Fragments http://www.hydra-cg.com/spec/latest/trip... 先のURIスレッドでRDFのフォームという話が展開しているのを見て、ようやくコントロールの意味が分かってきた(ついでにhydraがJSONのフォームというのも)。hydra:search/template/mappingでHTML form相当のコントロールか。なるほど(☞参照) (original post at )
2014-08-24
- Writing a SPARQL parser in JavaScript http://ruben.verborgh.org/blog/2014/08/2... SPARQLをJSONに変換する。ENBFからJisonでパーサをつくってNode.jsで動くというので、そのままでは眺めるしかないが。変換されたJSONはSPOのみでデータ型なども値に取り込んでしまう簡易構造 (original post at )
- Application Profiles as an alternative to OWL Ontologies http://dcevents.dublincore.org/IntConf/i... 領域/世界のモデルを描くオントロジーとデータの構造/制約を記述するAP/DSPを比較検討(水曜としか書かれていないのはDCにあるまじき。2013-09-04のセッション)(☞参照) (original post at )
- Re: auto upgrade a ref to HTTPS from HTTP http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... TimBL提案には賛否両論だけれど、Roy Fieldingから、何でもかんでもhttpsにすればよいものではないとして、両者の違いや長短について指摘(☞参照) (original post at )
- The ability to automatically upgrade a reference to HTTPS from HTTP http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... スキームの's'だけ違ってホスト以下が同じなら同一のものを指すようにというTimBLからの提案 (original post at )
2014-08-22
- RDF Validator http://purl.org/net/rdfval-demo OWL2/DC-DSPの記述をSPINにマッピングしてデータ検証するデモ。試したところうまく検証できなかったが(記述ミス要確認)初のDSP検証実装に期待大。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- SZTAKI LODmilla http://munkapad.sztaki.hu/lodmilla/ DBpediaやeuropeanaなどのノードあるいは任意URIのRDFを視覚的に表示してつながりを作ったりするLDブラウザらしいが、ちょっと分かりにくい。ERCIMの今年の1月号に論文というか紹介記事も http://ercim-news.ercim.eu/en96/special/... (original post at )
- Getty Thesaurus of Geographic Names Released as Linked Open Data http://blogs.getty.edu/iris/?p=19629 AAT(芸術・建築シソーラス)に続きTGN(地理名)もLOD化。緯度経度あり。リンクはGetty内で(☞参照) (original post at )
2014-08-21
- The SP²Bench SPARQL Performance Benchmark http://dbis.informatik.uni-freiburg.de/i... DBLPのシナリオに基づく大規模データに対する12種類のクエリによるSP2ベンチマーク。ICDE2009の論文 http://arxiv.org/abs/0806.4627(☞参照) (original post at )
- SPARQL City ... New Possibilities in Enterprise Graph Analytics http://www.sparqlcity.com/press-release/... 250億トリプルのデータでSP2ベンチマーク実施し、データサイズ比で他エンジンの10倍以上の性能を示したと (original post at )
- Ontotext releases RDF triplestore, GraphDB™ 6.0 http://www.ontotext.com/news/?p=384 OWLIM 5.0の次の改訂版からこう呼ぶと(todayとは8/18)。しかしTMですか。Liteは従来通り無料、1億トリプルまで扱える (original post at )
- XSLT transforms XML trees; CONSTRUCT transforms RDF graphs https://twitter.com/kendall/status/50213... dretからXMLにとってのXSLTに相当するものはRDFにおいて何か?という問いかけにkendallが (original post at )
2014-08-20
- Name Authority Files and Linked Data http://www.uebertext.org/2014/07/name-au... BIBFRAMEは(LCの文字列識別を重視する姿勢を反映して)空白ノードで典拠を記述しているというのだが、たまたまそういう記述例が目立ったというだけでは。各国の典拠記述の比較はためになるけど(先月の記事をdanbriが今日G+で https://plus.google.com/u/0/+DanBrickley... ) (original post at )
- Online Coins of the Roman Empire http://numismatics.org/ocre/ ローマ帝国の硬貨約2万点のデータベース、多様な検索や視覚化に加え http://nomisma.org のスキーマでRDFも提供。SPARQLの噂もあるが未発見 (original post at )
2014-08-19
- spending.jpがLODだというのはどういうことかといろいろ調べた結果、1)最初の横浜だけはLinkDataでRDFを生成している、2)基本的に登録データはOpenSpendingに登録されており、http://linkedspending.aksw.org/ がこれをRDF化してSPARQLも提供、ということが分かった。spending.jpから直接LinkedSpendingにたどり着くのは無理っぽい (original post at )
- LOD2 Finale (part 1 of n): RDF Before The Dawn http://www.openlinksw.com/weblog/oerling... RDF/SPARQLのパフォーマンスをRDB/SQLと同列の水準に持っていくという目標に向けての考察シリーズ。RDF格納テーブルの設計とか従来の無駄なインデックスとか (original post at )
- schema-org v1.9: Periodical, workExample, seller/provider.. http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 書誌拡張関連の追加ほか、hasPartなど。更新履歴ページ設置。またW3C特許規程に準拠、Yandexも支持Gに(☞参照) (original post at )
2014-08-18
- OAI-ORE Resource Maps in JSON-LD http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 先日の実装ユーザガイドの告知と説明がMLに。関連リンクなど(☞参照) (original post at )
- Survey on Common Strategies of Vocabulary Reuse in LOD Modeling https://plus.google.com/u/0/110255677859... 協力した調査の結果が論文に。領域特有の単一語彙より多用される語彙の組合せが望ましい、などのBPを数値で (original post at )
- 「東寺百合WEBは、検索して出てきた文書が他のどの文書と一括して書写されていたかがとても簡単かつ直観的に分かる仕様」という発言を見て、昨日から件のサイトを利用してみているのだが、どうしてそう言えるのか、よく分からず。詳細情報は定形パターンで提供されるので、スクレイピングしてRDFにもできるけれど、他の文書との関連が示されているわけでもなし http://hyakugo.kyoto.jp/ (original post at )
- UML => OWL, SKOS => OWL? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 研究やツールの紹介求むという問いかけに、ericpからBRIDG(Biomedical Research Integrated Domain Group)モデル、Atillaから自論文など。問いかけでもZedlitz論文 (original post at )
2014-08-17
- ORE User Guide - Resource Map Implementation in JSON-LD http://www.openarchives.org/ore/0.9/jsonld proxiesをreverseとしてツリー構造にしている。例に余計なものがなくRDF/XMLガイドよりずっと分かりやすい(☞参照) (original post at )
- SPIN Primer: Rectangles and Squares http://spinrdf.org/spinsquare.html 長方形と正方形の定義を例に、SPIN(SPARQL Inferencing Notation)での規則、制約、テンプレート記述および関数定義を簡潔に解説(☞参照) (original post at )
2014-08-16
- RDF Binary using Apache Thrift http://afs.github.io/rdf-thrift/ AndySが2ヶ月ほど前にJenaのMLで述べていたフォーマットで、NTの3倍速いと。SW-MLで改めて紹介、HDTとの比較も http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
2014-08-14
- Nanotation http://kidehen.blogspot.jp/2014/07/nanot... 最近kidehenがTwやG+にTurtleもどきを埋め込んでいたのはこれか。機械可読情報を人間向けポストに直接埋め込むと。LDブラウザで扱おうとしたが、事前にHTMLやJSのサイト別処理が必要で、厳しいな (original post at )
- いくらでも出てくるバグを修正しながら何度も試行して手を加えていくうちに、可愛くなってくるものなのだよね。LDブラウザとか (original post at )
2014-08-13
- Semantic Web journal: 3rd Special Call for Linked Dataset Descriptions http://www.semantic-web-journal.net/node... データセットの記述というのがSWJの特集テーマになってるのは知らなかった。これまで受理された記述 http://www.semantic-web-journal.net/acce... (original post at )
2014-08-12
- Linked Languages http://lingvoj.org/ 言語の使用をタグで示すだけでなく、リンクするデータとして記述するためのオントロジーなど。2007年からあるのに、なぜメモしてなかったのか不思議(☞参照) (original post at )
- Re: tool for extracting structured data in javascript? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... Microdata reveal、JSON-LD sniffer、Semantic inspector、Green Turtleなどの紹介記事へのリンク、さらにスレッドでほかにも (original post at )
- @MarkusLanthaler @tkawa yes, expanded form is good for app consumption, and found it interesiting that it looks somewhat close to RDF/JSON (original post at )
- @MarkusLanthaler @tkawa JSON-LD basic concepts are OK. Harder parts include @reverse, @list etc, and multi-ways to express same thing, IMHO (original post at )
2014-08-11
- @MarkusLanthaler @tkawa we'd talked JSON-LD+hydra be promising, but thought JSON-LD complicated for many, while wanted hydra be web standard (original post at )
- 暑いというほど暑くもなくそれほど迫った締め切りもなく、とりあえずLDブラウザを1.0にして、あとはゆるゆると (original post at )
2014-08-10
- LDブラウザでのリスト表示を何段もの入れ子テーブルにしなくて良いように改良。関連してソース内リンク時の折りたたみ解除などいろいろ手を入れて、ほぼ丸一日費やした (original post at )
2014-08-09
- W3C Multilingual Web WS Report http://www.multilingualweb.eu/documents/... Wikidataなどの多言語構造化データからLIDER、XLIFF、ITS、IDN、BibelNet、日本語レイアウトまで多彩。言語リソースのRDF/LD化という視点も (original post at )
- Image annotation vocabulary http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... Wikimedia Commons RDF→画像に注釈を加えRDFで記述するというので10年前の話を。アノテーションプロジェクトは https://commons.wikimedia.org/wiki/Help:...(☞参照) (original post at )
- @tkawa 期待が大きかったこともあり、仕様策定中に要望がどんどん出て複雑になって行きました。hydraまで組み込むとさらに大掛かりになったでしょうね(同じ人が仕様を書いていてCGも活発なので連動すると思いますが)。幸いJSON-LDへの支持は大きいようです (original post at )
- @tkawa JSON-LDもRDFも、基本はシンプルなのですが、その上にいろいろ積み重なっているために複雑に見えるのかもしれません。でも、たとえばJSON-LDなら次のように書けるので、HALよりも分かりやすくないですか? http://json-ld.org/playground/#startTab=... (original post at )
2014-08-08
- RFC 7194: Default Port for Internet Relay Chat (IRC) via TLS/SSL https://tools.ietf.org/html/rfc7194 TLS経由のIRCのポートを正式に6697としてIANAにも登録する。TCPでのIRCのポート6665~9もIANAには登録されているようだが、RFCにはなっていない? (original post at )
- Re: wording changes re normalization http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... RDF Data Shapes WGの憲章案に「検証の前にグラフを正規化する」必要/現実性を検討→jcarroll:それはグラフ同型性の問題で無理だから表現を変えて、成果物も慎重にすべき→dbooth:それまさにWell Behaved RDFだし、先月のJWSの空白ノード論文にもあるよね(☞参照) (original post at )
2014-08-07
- Implementing Transitive Credit with JSON-LD http://arxiv.org/abs/1407.5117 論文の著者、引用文献、利用ソフトなどにクレジット=Cを与え、論文が引用されればCも推移するようにと。興味深いが人などに直接Cを付与するのは要再考 (original post at )
- Moving forward (RDF Data Shapes WG) http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... WG設立に向け憲章案→既存のSPINやICVとの関連など紛糾→コンパクト構文をオプションになど改訂案。しかしシェイプの定義とかクラスとの対応はなく、まだ一波乱か(☞参照) (original post at )
2014-08-03
- LDブラウザでの逆リンクの表示の大改造、かなり頑張った。残りは明日 (original post at )
2014-08-02
- 昨日に引き続き猛暑日。朝からLDブラウザの改良など。そろそろバルトークの勉強に入ろうかと資料検索を少し (original post at )
2014-08-01
- Lists shared btw graphs not correctly serialized https://github.com/json-ld/json-ld.org/i... 複数の名前付グラフで共有する空白ノードがRDF→JSON-LD変換できない件。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
- existing contexts https://github.com/json-ld/json-ld.org/w... 現在の公開JSON-LDコンテクストのまとめ。コンテクストが変更されると抽出RDFが違ってしまう恐れがあるため、そのあたりのBPも整理したいと。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
- Experimental Wikimedia Commons RDF extraction with DBpedia http://lists.wikimedia.org/pipermail/wik... 写真などメディアファイルやそのカテゴリ体系の情報を抽出RDF化。将来はcommons.dbpediaで提供予定と (original post at )