RDF関連メモ on Planet masaka : 2014-05
Planet masakaから2014年5月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2014-05-31
- The Pragmantic Web http://ruben.verborgh.org/blog/2014/05/2... ウェブはリクエスト/応答のシンプルなタスクで回っているが、SPARQLは何でも可能にしようとして結局運用できないEPが。基本トリプル形式限定のLDFは万能ではないが、SWはまずそこが必要なのでは(☞参照) (original post at )
- Quantum Superposition and Democracy http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 量子理論の重ね合わせを政府活動の分析に応用するとか、それをStrategy Markup Language (StratML)で記述する、ということらしいが、すぐに何言ってんだ的な反論も。そもそもこれがなぜLODリストに投稿されるのかもよく分からず?? (original post at )
- RFC7265 jCal: The JSON Format for iCalendar http://tools.ietf.org/html/rfc7265 配列第1要素にvcalendar、veventなどの名前。イベントは第2要素に各プロパティを配列で、その要素内は[P名,{パラメタ},型,値..](☞参照) (original post at )
2014-05-30
- DDI-RDF Discovery Vocabulary (Disco) http://rdf-vocabulary.ddialliance.org/di... Study、Questionnaireなどの概念で研究調査データLOD化。DCAT、Data Cube他連動。cf http://www.ddialliance.org/what(☞参照) (original post at )
- Review of RDF vocabs: DDI-RDF Discovery, PHDD, and XKOS http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 社会調査メタデータの国際規格であるDDIのRDF版、物理データ形式記述、SKOS拡張の提案。6/6までレビュー求むとのこと (original post at )
2014-05-29
- Structured Data In The Spotlight At The New York Times http://semanticweb.com/?p=42962 例のレポートから構造化データに関する部分について。やっていたけれどもまだ不足だったと。しかし、なかなか難しいだろうな(☞参照) (original post at )
- Property: organizer (for Event) || Property: host ? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... Schema.orgのEventに主催者プロパティがないのは、実際に使うことを考えると中途半端だな。提案はされていたようだけれどそのまま放置状態。ついでにオンラインイベントの話も http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
2014-05-28
- schema-org v1.5: tweaks and fixes http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... keywordsの値が複数語のときはカンマ区切り、AirportにicaoCode追加、OrganizationにdissolutionDate、ほか説明修正など(☞参照) (original post at )
2014-05-26
- Metropolitan Museum Initiative Provides Free Access to 400,000 Digital Images http://metmuseum.org/about-the-museum/pr... メトロポリタン美術館のデジタル画像提供のリリース。 Open Access for Scholarly Content (OASC)だそうだ。RDFはなさそう。もう少し詳しく調べようとしているうちに時間が経ってしまった (original post at )
- Indicating main entity / primaryTopic ... to use 'schema-org/about' http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... ウェブページなどの主対象を示す方法案からの議論。subject、mentionsとの使い分けなども (original post at )
- SPARQLFederator https://github.com/djogopatrao/SPARQLFed... ドメインオントロジーと統合オントロジーを用意しておき、SPARQLのクエリ書き換えで統合検索や(クラス公理)推論を実行するツールらしい。オンラインデモもあるが、もう少し説明してくれないと分かりにくいな (original post at )
- Content semantic discussion http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... 出版物が構造化コンテンツに進んだ流れの中で、ウェブベース内容の問題点、EPUBとメタデータの目指す方向の議論用まとめ。The Open Journalの紹介への反応(?) http://theoj.org/(☞参照) (original post at )
2014-05-23
- vCard Ontology http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-vcard-rdf... RFC 6350に対応し、SW IGノートとして改訂。URI値はhasXXXの形に統一、構造化にはhasValue。名前空間維持、旧プロパティも残した。告知は http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
2014-05-19
- RDF 1.1のrdf:langString型は愚劣な改訂だと思っていたが、これを値域として値制約を定義したときのみ言語タグを与えるという使い方はなかなか賢い。HTMLからの抽出時にゴミ言語タグを防ぐ可能性も探ってほしいもの http://sourceforge.net/p/dbpedia/mailman... (original post at )
- Release of BabelNet 2.5 http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... 従来のWordNet、Wikipediaなどに加えWikidata、Wiktionaryもマップ。930万意味単位(synset)、11億トリプル(RDF/Lemon)、SPARQLあり(☞参照) (original post at )
- Apache Any23 1.0 Release http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... syndiceでも用いられていたRDF抽出/変換Javaツールの1.0。コマンドラインで使える他、ウェブサービス提供やJavaのAPIでも利用可。たぶんcoreのzipを試すのが吉(☞参照) (original post at )
2014-05-17
- Wikidata RDF dumps http://tools.wmflabs.org/wikidata-export... 4/20付のダンプが公開されている。モデルなど詳細は追って告知されるようだが、プロパティ制約に基づくOWL公理などが加えられているという http://lists.wikimedia.org/pipermail/wik...(☞参照) (original post at )
- schema-org v1.4: examples... http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... このところサイクルが短く、いつの間にかworkPerformedが加わって1.3となっていたらしい。今回は例の充実が中心だそうだ(☞参照) (original post at )
2014-05-16
- Release of Graph Signing Framework http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... グラフ一括もしくはトリプルごとに署名するJavaツール。4つのフレームワーク設定。Turtle/TriGのファイル対象(パーサにやや癖あり)。ESWC2014論文も (original post at )
2014-05-15
- RFC 7258: Pervasive Monitoring Is an Attack http://tools.ietf.org/html/rfc7258 広範で(秘密裏で)侵入的な情報監視/収集=PMはプライバシーへの攻撃。それが高コスト/不適当になるようプロトコル設計し抑制することが重要と宣言 (original post at )
2014-05-14
- VOWL 2のProtegeプラグインをJava 1.6でも動くようにしたとのこと http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- Structural Semantics http://www.w3.org/dpub/IG/wiki/Structura... 構造意味語彙のユースケース:UA強化/アクセシビリティ/コンテンツ再利用、および実現方法の選択肢検討。DpubIGのテレコンでは@roleの支持が強かった感じ http://www.w3.org/2014/05/12-dpub-minute...(☞参照) (original post at )
- ItemList http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... schema.orgでのリストの扱いがその後どうなっているということで議論再開。microdataでの順序リストの表現なども関係してスレッドが伸びている(☞参照) (original post at )
- Re: Semantically marking up a "checklist" or process http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... schema.orgで既存のitemListElementに値域を加えたりListItemなどの新しい型を追加する提案。昨年9月(あまり興味がなかったので放置していた) (original post at )
- End of Support... history, lessons learned, and legacy http://semanticweb.com/?p=42797 Syndiceの開発コンセプト、SIREn、要約グラフとValidator、SPARQLed、Sig.ma、可能性など詳細に(☞参照) (original post at )
2014-05-13
- VOWL 2, ProtegeVOWL, WebVOWL http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... VOWLのML告知。ProtegeプラグインはJava7だと動いた。ウェブ版は今のところ対象オントロジーは決め打ちのようだが、JSON関連、コンパクト表示など機能追加予定と(☞参照) (original post at )
- VOWL: Visual Notation for OWL Ontologies http://purl.org/vowl/spec/ オントロジーの視覚表示に、円でクラス、点線→サブクラス、実線→値域、薄青/薄緑でオブジェクト/データプロパティなど標準を提案。v.2(v.1は昨年1月) (original post at )
2014-05-12
- Finalizing Schema.org "Roles" design http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... roleSubject/roleProperty/roleObjectを使ってRDF具体化のように主トリプルを示した上で追加のプロパティを与えるという提案に。これは確実だけれど分かりにくいのでは。mheppのProperty-Valueと近い形でもあり、その関係も議論に http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-05-08
- OWL 2 Structural Specification.. §9.4 "The datatypes defined by datatype definition axioms ... have empty lexical spaces and therefore they must not occur in literals." ユーザ定義データ型はレキシカル空間が空なのでリテラル値として書けない(ill-typedになる)。値域の定義などには使える。RDF ISSUE-76を巡る議論によればowl:realはレキシカル空間がないデータ型の例(☞参照) (original post at )
- why the vocabularies QUDT are not legal OWL or RDF http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... OWL DLの制約について、何がどうなっていてどう影響しているのか掘り下げて説明。ユーザ定義データ型のレキシカル空間が常に空だというのは、どこに書いてあるんだっけ(☞参照) (original post at )
2014-05-07
- BIBFRAME Editor http://bibframe.org/tools/editor/ JavaScriptによる書誌入力支援ツール(のデモ)。BIBFRAME Profilesを用いて入力フォームを提示、データを入れるとJSON-LDなどを出力する。まだ使いにくいが、いろいろ可能性大(☞参照) (original post at )
2014-05-04
- any plans to develop an OWL version of QUDT? http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... QUDT 2.0の準備が進んでおり、6月頃にリリースされると。2.0とハンドブックを紹介するプレゼンへのリンクあり(☞参照) (original post at )
2014-05-02
- GS1 Digital http://www.gs1.org/digital サプライチェーンの国際規格をウェブ上で利用できるよう、GPC(商品分類)のLD化などの活動が。RDF検証WSのプレゼンが分かりやすい。schema-orgとの関係も http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-05-01
- BBCのオントロジーは、たぶん内部的には活用されているのだろうけれど、外向けとしてどうなってるのか分かりにくい。ProgramやEducationのようにHTMLにも使われているものもあれば、Foodのように外からは見えないものもあり。ということもあって、オントロジーページの更新というのも今ひとつぴんとこない http://www.bbc.co.uk/blogs/internet/post... (original post at )