RDF関連メモ on Planet masaka : 2014-02
Planet masakaから2014年2月のRDF/セマンティック・ウェブ関連メモを抽出してまとめたものです。
2014-02-28
- OCLC Preview 194 Million Open Bibliographic Work Descriptions http://dataliberate.com/?p=1130 FRBR作品レベルのRDFを提供し、個別書誌RDFとはworkExampleで関連付ける試み。LDブラウザも(☞参照) (original post at )
- Some W3C Documents in EPUB3 formats http://www.w3.org/dpub/ebooks/ RDF 1.1、SPARQL 1.1など複数文書からなる仕様を各1つのEPUBファイルに変換。これは便利。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... (original post at )
2014-02-27
- Tarql: SPARQL for Tables https://github.com/cygri/tarql CSVをRDFに変換するツール(Java)。CONSTRUCTを使ってマッピング定義を記述する。BINDと関数でいろいろできる。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-02-26
- Re: A predicate that indicates order http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... TimBLから、ui:sequenceを使っていると。TabulatorのUIを定義するために作られた語彙かな。color、sizeといったプロパティも(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 XML Syntax http://www.w3.org/TR/2014/REC-rdf-syntax... W3C勧告に。PERからの変更はなし。2004年版からはRDF1.1に合わせてリテラル、rdf:XMLLiteral/rdf:HTMLを中心に補足など。まだ現役なのでよろしく(☞参照) (original post at )
- RDF Schema 1.1 http://www.w3.org/TR/2014/REC-rdf-schema... W3C勧告に。PERからの変更はなし。2004年版からは導入と具体化の文章手直し、RDF1.1に合わせたrdf:langString、rdf:HTMLの追加など(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1: On Semantics of RDF Datasets http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-rdf11-dat... WG Note。RDFグラフと違ってRDFデータセットは形式的意味論を定義できなかったので、議論を整理し複数案を併記。細かな表記変更以外はFPWDと概ね同じ(☞参照) (original post at )
- What’s New in RDF 1.1 http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-rdf11-new... WG Noteとして。URIがIRIに、リテラルのデータ型、データセットの導入、期間データ型など。D伴意と新データ型の関係も少し説明。FPWDと概ね同じ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 Primer http://www.w3.org/TR/2014/NOTE-rdf11-pri... RDF入門はWG Noteとして。何のためのRDF?からはじめて、データモデル、語彙、構文、意味論、RDFデータの例と説明して行く。FPWDからはかなり書き換えられて整った感じ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 N-Quads - A line-based syntax for RDF datasets http://www.w3.org/TR/2014/REC-n-quads-20... N-TriplesにグラフURIを加えた四つ組でデータセットを記述する構文がW3C勧告に。文法定義のミス修正以外はPRと同じ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 N-Triples - A line-based syntax for an RDF graph http://www.w3.org/TR/2014/REC-n-triples-... RDFトリプルを最もシンプルに記述する構文がW3C勧告に。PRからは文法定義のミス修正のみ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 TriG - RDF Dataset Language http://www.w3.org/TR/2014/REC-trig-20140... Turtleを拡張してデータセット(名前付きグラフ)を記述する構文がW3C勧告に。実装報告へのリンクあり。PRと内容は基本的に同じ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 Turtle - Terse RDF Triple Language http://www.w3.org/TR/2014/REC-turtle-201... RDFの標準構文のひとつがようやくW3C勧告に。PRからは例と文法定義のミスを修正(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 Semantics http://www.w3.org/TR/2014/REC-rdf11-mt-2... W3C勧告に。RDFの意味論と解釈/伴意規則を定義。細かな字句調整以外はPRと同じ(☞参照) (original post at )
- RDF 1.1 Concepts and Abstract Syntax http://www.w3.org/TR/2014/REC-rdf11-conc... W3C勧告に=RDF 1.1時代の到来。文書ステータスでRDF仕様の中心であることと、新たにデータセットの概念を導入したことを謳った。それ以外はPRと同じ(☞参照) (original post at )
2014-02-25
- The Ordered List Ontology http://purl.org/ontology/olo/core 長さを明示したリストにSlotがあり、indexで順序、itemでその位置に来るものを示す。OWLやSPARQLと相性がよいリスト。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/sema...(☞参照) (original post at )
- The upcoming user interface "Dizmo" and the Semantic Web, any Ideas? http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... 開発中の新GUIにFOAFとかRSSとかSW技術を組み込むよう働きかけるので案募集と。期待大 (original post at )
2014-02-24
- WordLift http://wordlift.it/ 内容を分析して固有名リンク、またschema.orgマークアップを追加してくれるIn-Depth機能を持つWordPressプラグイン。Redlink Semantic APIというのを使ってるのかな。中国語を含む多言語対応だそうだが、日本語は示されてない。現在2.6で、3.0が予告されている (original post at )
2014-02-23
- LOD Live http://en.lodlive.it/ JavaScriptで作られたRDFブラウザ。SPARQLエンドポイントに問い合わせたりしながらノードを展開していく。なかなか面白い。2012に公開されていたようだ。cf http://sourceforge.net/mailarchive/messa... (original post at )
2014-02-22
- Re: Efficient RDF Interchange... http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... LODクロール→EXIのRDF版を→HDTがある→SPARQL結果フォーマットに応用? HDTがメンバー提案になってたとは http://www.w3.org/Submission/2011/03/(☞参照) (original post at )
2014-02-20
- Corese http://wimmics.inria.fr/corese SPARQLやら推論やらいろいろできるツールのようで、ダウンロードしてGUIを少し試そうとしたが、どうにも使い方がわからずドキュメントもない(ライブラリとしての利用が簡単に書いてある?)。とりあえず保留 (original post at )
- TasorONE http://www.tasorone.com/ Dydraで使えるLDプロジェクト管理&オントロジーエディタだそうで、いろいろできそうな凝った作りになっているのだが、うーむ、どうかな、よく分からん (original post at )
- MusicBrainz Database / RDF https://musicbrainz.org/doc/MusicBrainz_... N-TriplesのダンプのほかR2RMLマッピングも提供されている。本体DBをダウンロードして自分で変換すれば常に最新。ただ残念ながらリンクしないんだよな、これでは(☞参照) (original post at )
- Our embedded RDFa will be going away in 2 weeks http://blog.musicbrainz.org/?p=2516 MusicBrainzが、やっかいな割に利用されてないのでRDFaの埋め込みをやめたいと。DBからなら埋め込みでないRDFがお互い幸せか(☞参照) (original post at )
2014-02-19
- 気象庁防災情報SPARQL http://api.aitc.jp/ds/ 情報配信フィードと気象台等の所在地情報のRDF、2013年以降で約670万トリプル、日次追加かな? 観測/予報データはリンク先XMLに。緯度経度はdouble型。entryがクラス/プロパティ両方はご愛嬌 (original post at )
- Nepomuk in 4.13 and beyond http://mail.kde.org/pipermail/nepomuk/20... NepomukがRDF使うのやめるという話を最近どこかで目にしていたが、これか。昨年12月のポスト。デスクトップ用のよいRDFストアがないというのは(ARC2の開発は止まったし)確かにそうかも (original post at )
2014-02-18
- Linked Jazz http://linkedjazz.org/ インタビューなどでの名前共起からミュージシャンのネットワークをLOD化していくプロジェクト(先日のパリ・レビュー誌のも似た発想)。視覚化やRDF取得APIなど。コミュニティ用ツールも。2011年からだそうだ(☞参照) (original post at )
2014-02-17
- Re: Billion Triples Challenge Crawl 2014 http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... LODのクロールにZIPはどうかという話。4原則で言えば圧縮しない方がリンク可能で良いわけだが。同スレッドの自然数RDFなど無限リソースの扱いも興味深い (original post at )
- Re: Shortlist of literature on semantic web and linked data http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... 見たことある本や記事がほとんどな気もするが、とりあえずスレッドの一部としてメモ (original post at )
2014-02-14
- CodeMirror: JSON-LD mode http://codemirror.net/mode/javascript/js... JavaScriptモードの設定の一種として実装。v.3.21にはまだ含まれておらず、githubから取ってきてmode: "application/ld+json"で使える (original post at )
- RE: Vocabulary for HTTP headers http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... ファイルなどのリソースを管理してSPARQLで検索するのに、MIME型やサイズなども扱うために軽量の(HTTP Vocabulary in RDFのようなややこしいのではなく)語彙はないかという問いかけに、Content-Typeなどはリソースではなくその「表現」のメタデータだという指摘 (original post at )
2014-02-13
- Schema.org induced Microdata Explosion https://plus.google.com/u/0/+KingsleyIde... WSJとかCNETとか、このところMD+SOを埋め込んだサイトが増えているというkidehenのまとめ (original post at )
2014-02-12
- Getty Vocabularies http://vocab.getty.edu/ AATを手始めにTGN、ULAN、CONAをLOD化。SKOS中心に独自語彙も。SPARQL EPあり(約1500万T)。昨年7月からだそうだ。cf http://www.getty.edu/research/tools/voca...(☞参照) (original post at )
2014-02-10
- Directly sampled importance score for DBpedia http://sourceforge.net/mailarchive/messa... 2008~2013年のWikipedia利用に基づく重要度SubjectiveEye3Dを全項目算出、RDF/NTで。オバマが0.0149など (original post at )
2014-02-07
- Schema-org Sports Vocabulary Proposal http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... ソチに合わせたのかどうか、IPTCのSportsMLやBBCがロンドン・オリンピックの時に作成したオントロジーなどをベースに、SOでスポーツを記述する提案(☞参照) (original post at )
- Semantic Annotation of Mutable Data http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0... Annotation WGの準備MLで出たデータの注釈という視点で紹介された、昨年11月の論文。OAの拡張など。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )
2014-02-06
- schema-org 1.0f release: bugfixes, Offer generalized for non-profit use http://lists.w3.org/Archives/Public/publ... オファー(売り物/提供)を例えば図書館の貸出本など非営利のものにも拡張、他バグ修正(☞参照) (original post at )
2014-02-05
- HTML5 http://www.w3.org/TR/2014/CR-html5-20140... 昨年8月に続くCR第3弾。拡張仕様から、復活のrb/rtc、及びtemplate要素を追加。bidi、role、画像/alt辺りも手が加えられている様子。article要素他の例にschema-org+microdataが(☞参照) (original post at )
2014-02-04
- Paris Review Interviews and Wikipedia http://inkdroid.org/journal/?p=7085 パリ・レビュー誌のインタビュー登場人物とWikipediaが示す影響関係をJSON-LDで記述、さらにD3′s Force Layoutでグラフ表示してみたと (original post at )
2014-02-02
- Re: Deduced property http://lists.w3.org/Archives/Public/sema... 推移型プロパティ(hasAncestor)のサブプロパティ(hasParent)が推移型ではない→RDF/OWLではOOP的な「継承」の考え方は誤解を生じやすいという話へ。ありがちです。要注意 (original post at )
- Another RDF Encoding Form (aREF) http://gbv.github.io/aREF/ 各種構文の長所を組合せ、Unicode文字列としてではなくlist-map-structure(主語マップ/述語マップ)としてエンコードする。マップはキーを持ち、特殊なキー'_id'と'_ns'がある。言語タグやデータ型も引用符内に入れてしまうので、プログラミング言語のデータ構造で直接表現できるということらしい (original post at )
- CSV-LD https://www.w3.org/2013/csvw/wiki/CSV-LD JSON-LDのコンテクストをCSVに適用して表形式データをLinked Data(あるいはRDF)にという提案。更にフレーミングによるJOINテーブル→構造化なども。cf http://lists.w3.org/Archives/Public/publ...(☞参照) (original post at )