リンクと権利と責任

リンクは誰のもの?

ウェブドキュメントへのリンクは許可が必要かどうかという議論があります。これについて、WWWの発明者であるTim Berners-Leeは、 Links and Law: Myths において、私見と断った上で、「あるドキュメント(あるいは人物やその他のこと)に言及することは、一般的に、言論の自由という基本的な権利にかかわるものであり、ハイパーテキストでのリンクもそれと何ら変わることはない」と述べています。そして

と、リンクにまつわる危険な「神話」に対して警鐘を鳴らしています。 私もこの考えに賛成です。そういうわけで、The Web KANZAKIへのリンクに対して許可を求めていただく必要はありません。 もちろん、「リンクしました」というお知らせは嬉しいものですから、大歓迎ですが :-)

リンクの種類について

同じくTim Berners-Leeは、ハイパーテキストのリンクには

  1. 通常のリンク:HTMLのa要素やlink要素によって別のドキュメントを参照するもの
  2. 埋込みリンク:img、object要素を使って、画像や他のオブジェクトをドキュメント内に取り込むもの(<img src="http://www.foo.com/bar.gif" alt="....">のようにして、他のサイトのものでも取り込める)

の2種類があり、「所有者」や「責任」という面で両者は大きく異なると述べています。つまり、

  1. 「通常のリンク」の場合は、リンクしている側は単にインターネット上のオブジェクトを参照しているだけで、参照先の内容に責任はないし、所有権もない
  2. 「埋込みリンク」の場合は、埋め込まれた文書の一部であるとみなされる。(それに伴う責任もある)

というわけです。ですから、上記の「リンクの許可は不要」というものも、「通常のリンク」に対して当てはまるものであり、「埋込みリンク」ではちょっと意味が違うということになります。これに関する詳細は Links and Law を参照。

なお、frame要素タイプを使って、その中の1つのフレームに他のサイトのドキュメントを表示するというのは、大きな問題をはらんでいることも指摘されています。この場合、フレームの内容は別のサイトのものであることを明示するべきです。もしあたかも自分のドキュメントの一部のように見せかけているとすれば、それは利用者に対する欺瞞行為とも言えるでしょう。

上記の通り、「通常のリンク」そのものには内容に関する責任や所有権は発生しませんが、リンクのアンカーとなっている文章やコメントは、いうまでもなくその作者に責任があります。ですから、リンク自体によって著作権などの問題を問われることはないとしても、悪意のあるコメントによるリンクに対しては、名誉毀損などの責任を問われる可能性があることは理解しておく必要があります。一般の著作物における「引用」と対比して考えても、当然のことですね。

逆に、リンク集などで、単にたくさんのサイトへの(そのTitleをアンカー文字列とした)リンクだけを列挙しているものをよく見かけますが、これもちょっと味気ないと思いませんか? 利用者は、なぜそのページにそのリンクが掲載されているのか、ページの作者はそのサイト(リンク先)を見てどのように感じ、どう評価しているかを知りたいはずです。自分のブックマークならいざ知らず、せっかくサイトを人に紹介しようというのですから、1行でもコメントがあるといいなと、つい考えてしまいます。

違法コンテンツとリンク

2016年9月8日にEU司法裁判所が、「著作権を侵害してウェブに公開されているコンテンツへのリンクは、商用目的でなくかつ違法性を知らなかった場合は“公衆送信”には該当しないが、利益を目的としたハイパーリンクは、違法性を確認しなければならない」という判断を示しました。

The posting of a hyperlink on a website to works protected by copyright and published without the author’s consent on another website does not constitute a ‘communication to the public’ when the person who posts that link does not seek financial gain and acts without knowledge that those works have been published illegally

In contrast, if those hyperlinks are provided for profit, knowledge of the illegality of the publication on the other website must be presumed.

これはPlayboyに掲載予定の写真が流出したサイトにオランダのメディアサイトがリンクを張ったことに対する提訴への判断です(例えばFortune誌の記事)。リンクの自由と責任という点で、論争を呼んでいます。この件は適宜フォローする予定です。

参考資料